楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

リビングダイニングの床に落ちているモノを集めてみました

前回片付けた脱衣所ワゴンの最下段の引き出しですが、毎日使うとは言えパンツとバスマット(代わりのタオル)を出すだけでそこは以前と変わっていないので、いまいち片付けた感がありません。

石鹸やストック類は見つけやすく出しやすくなりましたが、そんなに頻繁に探すものでもないですからね。

 

やっぱり、せっかく片付けるなら目に見えてスッキリするところからやり始める方が楽しい気分に繋がりそうです。

例えば玄関、リビングが最優先だろうなとは日々思うのですが「玄関かリビングを片付けた方が良いよなあ」と思いを馳せるだけで楽しくなくなるのが難点ですね。

なんでだろう。果てしなさそうだからでしょうか。多分、片付いていないモノの大半がどこにも行き場のないものだからでしょうね。手を付ける前にフリーズしている状態だと思われます。

まあ、これでも最高潮の汚部屋に暮らしていた頃の無気力感に比べれば屁みたいなものなので、なんとか何かをやってみたいと思います。

 

今日は、えーと、リビングダイニングが散らかって見える一番の原因だと思われる、床に転がっているモノを全部集めてみようと思います。

行き場のないものは出さない、移動しないがモットーですが(そのまま放置する可能性大なので)これに関しては既に出てますからね。移動したところで余計散らかる被害は少ないでしょう。

 

 集めてみました。

f:id:yuruteke:20141208112523j:plain

集めた場所がテレビボードとローテーブルの隙間だったため暗いです。暗くて良かったーと思うくらい酷いですね。今回大きいモノ(おもちゃテーブル、収納バケツ、クッション、運動器具など)は集めてません。

 

モノが溢れ返っていてとても見えませんが、中央に普段ローテーブル下に置いてある黒いプラスチックトレイがあります。このトレイにローテーブルで作業しつつ周りに放置されたものを日々ポイポイ仮置きしているのですが、それを数か月続け一度も中身を整理していないのでもはや下層は何が入っているのかも不明です。

丁度トレイごとローテーブルの下から飛び出していたので、その周りにリビングとダイニングに落ちていた他のモノも集めたらこうなりました。

 

この黒いトレイを遠目に眺めるだけでフリーズしてしまいそうなのですが、なんかもうこんな場所に集めて山にしたからにはどうにかしないとですね。

これだけのモノが部屋中に点在している場合と、こんな風に集合している場合、汚部屋度的にどちらがマシとも言えない感じです。

 

どうにかしないととか言いながら、ここで一日経過しました。

で、一日経ってから更に一日掛けて、ちょっとずつちょとずつ切り崩して片付けました。

 

トレイの中身は、最近全然書いていない日記帳、たまにしか使わないメモリ、私が読んでいる本(図書館の)、要るか要らないか判断が面倒な書類、薬類、子1の一学期の宿題を綴じたもの、鏡、コースターとかでした。

その他床に落ちていたモノのの内訳は、まだサイズの大きい子供の服(買って来たまま)、子供のおもちゃ、おもちゃの箱、子供の本、子供の工作品、修理に出す予定のカメラの箱と保証書、ぬいぐるみ、ガムテープ、缶のフタとか。

 

まず、おもちゃのかさ張る箱は天袋に投げて(子2が良く箱を見たがるのでまた下ろす可能性大)、戻すのが簡単な定位置の有る小物(薬類やガムテープ)を戻して、他のモノを分類してみました。

 

f:id:yuruteke:20141208114920j:plain

何となく定位置のある書類、子供の本等はやはり戻して、カメラの箱は定位置じゃないけど空いていたリビングのチェストに入れて、子1の宿題綴り迷ったけどリサイクル紙置き場に移しました。(また2学期が終わっても持って来ますもんね。狭い家に子供二人分の宿題何年分も一生取ってはおけないですものね。うーんどうしよう、捨てられるかな。)

 

分類後の写真には写りきっていないおもちゃ、子供の工作品はまとめて子供部屋に運んだだけです。全く収納はしてませんが、このままでは数か月単位でこの場に放置してしまうの予感がしたのでそれでOKということにしました。

部屋のあちこちに転がる工作品は特に、増え続けるそれらを無限にしまう場所はないので「子供部屋に運んだってしょうがない、捨てるべきなんだろうけど」と思いながら日々見て見ぬ振りをして放置していたみたいですね。

 

黒いトレイの中には私がローテーブル周りで使うモノのうち使用頻度の高いモノだけを残して、たまにしか使わない私のモノは最寄りのテレビボードの中に押し込みました。

 

アフターです。

f:id:yuruteke:20141208120852j:plain

 

減った!ああスッキリ。(ここまで何日もかかったので既に他のモノが床に色々放置されていますが。子供部屋は依然として激しく散らかっておりますが)

 

黒トレイが派手に割れているのが良く見えるようになりましたが、これはこのままローテーブル下に置いておこうと思います。(毎日のように使うモノを、使う度に収納の中に戻すのは私にはちょっとレベルが高いので)

今回の方法でリビングダイニングの床は割とスッキリしたので、このトレイが溢れる前に今回のように整理して行ければ今よりは片付いた家になりそうな気がします。ここに何が溜まりがちなのかを把握して、その収納を近くに作れば良いということですよ、きっと。

 

今回分かったのは、黒トレイの中に入っているモノはローテーブル周りで良く使うモノが大半だと思っていたのに、実際は収納が面倒もしくは定位置がない、要るか要らないか迷っているモノが大半だったということでした。面倒じゃない収納と、捨てる基準を考える必要が有ります。

定位置が決まっているモノはやはり戻し易い。全てのモノに定位置をと、色んな人が言っていますが間違いないですね。

 

あと、子供の工作品は捨てられないからといって床に放置するべきではないですね。これに関しては処分を決心するまで本当に時間がかかるので、禁断の取り敢えずボックス(またの名を迷うモノ入れ)に入れておく方が何ヶ月も床に放置よりは幾分マシかと思われました。 

 

ああ大変だった頑張った。

 

 

 

今日の良いこと

・洗濯物が沢山あったから晴れて良かった!

・子2がとても楽しみにしながら幼稚園に行って可愛かった!

・子2が車の中から運転席のドアを開けてくれていて嬉しかった!

・子1が計算テスト満点で嬉しかった!