楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

勉強机の下を掃除しました

子供部屋(おもちゃ部屋)の隅に置いていある勉強机と言う名の物置の、下だけを掃除しました。

 

ビフォー

f:id:yuruteke:20150110224532j:plain

手を付ける前の真のビフォー写真を撮り損ねたので実はこれでもだいぶモノを拾った後なのですが、十分凄いですね。狭い場所に落ちているモノをどける気力がなくしばらく掃除機もかけられていませんでした。予想通りすごい埃でした。

思い立ったのが夜だったので掃除機はかけられなかったのですが、後回しにするとやる気がなくなって結局やらないと思うので、ほうきと塵取りでやってしまいました。埃が残ってしまうだろうと大分気になりましたが、いやいややらないよりマシに決まってるじゃないかと今思いました。

 

ゴミ以外のモノは大半が工作品やその残骸とおもちゃだったので、おもちゃは棚に工作品は結構大胆にゴミ袋に入れました。(段ボール箱は、子供が床に足が届かなくて嫌だと言うので置いたものです。が、聞いて見ると結局椅子に正座しているということで必要ないのかも。あまり正座して欲しくないので一応残します)

塵取り2杯分捨てて、傷防止に取り敢えず敷いていたマットが薄すぎたので換えて、

 

アフター 

f:id:yuruteke:20150110224600j:plain

スッキリしました。写真で見たら奥の方にまだ何かありますが、今日はもう良いことにしました。完璧じゃなくても良いんです、良くやった!

 

うちの勉強机はいわゆる勉強机として売られているものではなく、引き出しなしの普通のデスクにダイニングチェアを組み合わせています。リビングで勉強する子が賢くなるというような話も聞いたことがありますし、どうせ物置になる運命だと思っていたので、勉強場所と言うよりはとにかく学校関連のモノを置く基地という位置づけで設置しています。何故収納棚ではなく机を設置したかと言うと、子供が自分の机が欲しいと言ったからですね。

一応机周りに時間割、教科書類、ランドセル、体操服入れなどの置き場所は決まっていて、子供にも定着しています。入学前に基地を準備しておいて良かったとはしみじみ思います。問題は机が机としていまいち機能していないことですね。

ご想像通り机の上は下より物凄いです。たまにそんな机で宿題したり何やら作業したりしていますが、その際にざざーと脇に寄せたモノが墜落してビフォーの状態を作るのだろうなと、思いました。

机の上の片付けもこうご期待。

 

 今日得た教訓。薄いマットはすぐにフニャフニャになって汚部屋感を強める。段ボール箱は利用目的があってもゴミに見える。

 

 

 

今日の良いこと

・いっぱい散歩出来たし、子2が喜んでいたので良かった!

・子1が旦那と沢山遊べて楽しかった様で良かった!

・買って来た冬用パンツを子供達が気に入ったので嬉しかった!

・旦那が急きょ飲みに行くことになってのんびり出来てラッキー!