楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

洋服のミニマム化に役立つサイトまとめと服の減らし方の方向性

汚衣裳部屋の片付けに取り掛かり、

まず、床のモノ片付け(分けて端に寄せただけ)

→衣裳部屋の服全てをおおざっぱな種類別に分ける

→衣裳部屋以外の場所にある服を全て集めて、衣裳部屋の服と合わせて細かい種類別に分ける

ときて今ここですが、種類別に分けるにあたり、どういう分類にしたら減らしやすいのかを悩み中です。

 

私が衣裳部屋に望むことを考えてみました。

・お気に入りの服だけになり、眺めるだけで楽しくなる。

・少数精鋭で良い感じの着回しが簡単に出来る。

・持っている服全てを簡単に把握できて、似たような服を買わなくてすむ。

・そこにある服に満足できて、似合う服を探して彷徨わなくてすむ。

このくらいでしょうか。これが満たされれば完璧な気がします。

 

そこで、うちの汚衣裳部屋片付けの次の段階は「必要ない服を処分する」だと思うのですが、どれが必要ないのかの判断が難しいですね。

今着ていない服や、ときめかない服で分類するのは簡単なのですが、自分に似合うモノが分からず彷徨っている状態で考えなしに減らし過ぎると、今後似合う服や着回しの為の服を求めて新しい服を大量に買い足すことになりそうな気がしないでもなく。

 

できれば一度本当に気に入っている服以外はドカンと捨ててしまって使えるモノだけを買い足す方が、ミニマムな衣裳部屋への近道なのでしょうが、如何せん何を買えば(着れば)良いのか分からないのが目下の悩みなので。無駄なモノを沢山買ってしまい元の汚衣裳部屋に戻りそうな気がしてなりません。あと、子供の為にお金を使いたいので予算的にも無駄遣いは避けたいです。

 

そこでちょっと立ち止まって調べてみました。以下、参考にしたサイトと学んだことです。

  

「ときめく片付け」で服が整理できない理由

服は一点で成立するものではないので、ときめかないとしてもベーシックなモノも着こなしのために必要らしいです。確かに。

 

持っている服でわかるあなたの心理

自己評価が低いとベーシック一辺倒で地味になりやすいらしいです。確かになりそう。

 

パーソナルカラー診断(大阪)*まいん*のブログ パーソナルカラー自己診断チャートの種明かし

イエローベースでもブルーベースの似合うとされる色が映える人もいるらしいです。結局実際着てみないと分からないですね。色だけで処分を決めるのは止めとこう。

 

男性がイタイと感じるアラサー女性の服「若い子向けのブランド」「フワモコ系」「帽子のキャップ」 | 「マイナビウーマン」

安いブランド・リボン・フワモコ・ミニスカート・ショートパンツ・スキニーまでイタイと思われる場合があるらしいです。フワフワとスキニーは好きなので気を付けよう。男性女性問わず、似合わないならまだしも痛いと思われるのは絶対に嫌なので、処分品を決めるのに役立ちそうな情報です。安いブランドも大好きですが、経済状態にもよるので取り敢えず似合うモノ探しの気が済むまでは気にしないことにします。

 

会社へ行くのが憂鬱……。“着る服がない症候群”から抜け出すには? | 「マイナビウーマン」

「人の目を気にしすぎている」と本当に自分が着たい服が持てないらしいです。確かにそうだと思う。

 

|・・・ ワードローブの揃え方|柴谷聡恵のこれからの「ウーマンライフメソッド」

処分する服ではなくて、少数精鋭で持つ場合の揃え方を種類ごとに解説。私はたぶんこれだけでは暮らせない気がしますが、これを見ると自分は持ちすぎているんだなあと思えます。ここを参考にすると最小限で、なおかつ偏らない服が選べると思います。

 

 

色々調べたうえでこれからの処分の方向性としては、

1.とりあえず一番避けたい「30代にはイタそうな服」

・ミニスカート

・ショートパンツ(夏用はどうしても要る気がするので長めの物は残していいことに)

・子供っぽいリボン、フリル、水玉、キャラクターなど(大人っぽいデザインはOK)

・ダメージスキニー(綺麗目のスキニーは良いということにしたい)

胸元の開きすぎた服、ピッタリし過ぎる服(脇汗の関係で夏のタンクトップはOK)

総じて年相応かというのは自分で判断しにくいので、同じ年くらいのママが着てたら自分がひくモノは処分で。

 

2.次に別の意味で「イタんだ服」

・まだ着れるけど好きでもないちょっと「傷んだ服」

・似合うと思うし気に入っているけど「傷んだ服」(いつか替えが買える様に写真撮って覚えておくこと)

 

3.「サイズの合わない服」

・お直ししてまでは着ないし好きでもない「サイズの合わない服」

・似合うと思うし好きだけどお直しできない「サイズの合わない服」(いつか替えが買える様に写真に撮っておぼえておくこと)

 

4.「ナチュラルテイストの服」(骨格ナチュラルじゃなくて、テイスト)

今インナーで着てる服は後々買い換える。

一時期間違えて買ったけど、二度と好きになることはないでしょう。

 

なんだか結構減らせそうな気がしてきました。

 

今日の成果。服を目の前にして立っているとどうして良いのか分からなくなるが、読んだり書いたりすると頭の中が整理できて上手くいくみたいだと気付いたこと。

要る服を残し要らない服を減らすにはやっぱり、家中の服を集めて全てを把握してからじゃないと難しいと実感できたこと。

 

まずは上のプランに従って減らしてみて、残りは一枚ずつ実際着て外出してから考えようと思います。終わりです。はー長かった。