楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

汚衣裳部屋の片付け 8.長袖トップスの仕分け

 こんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」を読んでやる気が出たので、ようやく衣裳部屋の片付けを再開しました。ほんとに今更でしたが読んで良かったです。

 

こんまりさん流でいくと「ときめかないモノ」は全て捨てることになりますが、私の場合今後の無駄遣いが非常に気になるので、今回はひとまず政近準子さんの著書「似合うの法則」にあった「結局着るモノは残す」を採用したいと思います。

「結局着ているモノ」には、他のモノに合わせやすい、自分に似合っている、着心地が良い、など、ときめかなくても何かしら良く着ている理由が存在するはずなので、「使える上にときめく同じ種類のモノ」と買い換えられるまでは残しておこうと思います。

片付け(祭り)はスピーディーに完璧に終わらせた方が良いと言われているこんまりさんには怒られそうですが、期間は最長半年でと言われているので、なるべく半年内に選別の2巡目を行おうと思います。その時にはドカンと処分できるかもしれません。楽しみです。

 

今回の作業(単純作業として事前に自分に言い聞かせておかないと彷徨ったり固まったりで進まないので。作業後に文字にしていますが、目から頭に入れるのが自分に合っているので、今後の作業を効率的にするため書いてます)

1.冬物トップスを集める

2.残すモノと処分するモノに仕分け

残すモノ(ときめくモノ、ときめかないけど良く着ているモノ)

処分するモノ(ときめかないし着ていないモノ、着ているけど結局着たくないモノ)

※以前の衣裳部屋片付け以降、似合うモノを探るために無理矢理着ていたモノもあるので、着ているけど結局着たくはないなと思うモノは処分します。

 

やることが分かったところで、現在の私の棚です。

f:id:yuruteke:20150415114707j:plain

きったな。せっかくたたんだモノも倒れかかって汚さを助長しています。整頓が苦手なので綺麗を維持できる適正量は相当少なそうです。

 

長袖トップスは 上段(にあるはず)なので、仕分けます。

こんまりさんは家中の同じカテゴリーのモノを一つ残らず集めて、一度床に全部出してから仕分け作業を始めるべきだと言われていますが、「それが難しいんだ」とこんまり流片付けをあきらめてしまう汚部屋住人さんも多い気がしますが如何でしょう。かくいう私もそうでした。

家中のモノの仕分けを一日で終えた上に、処分するゴミをすぐに家から出してしまえる自信と手段があれば別ですが、それが出来る人は汚部屋に住んでないですよね、きっと。どこに何があるかも分からないモノの地層をひっくり返して、ぎゅうぎゅう詰めの収納から全てのモノを引っ張り出して、一つ残らず洋服(最初は洋服)を集めろと言われてもですね、家族の生活も有りますしね、なんて思っちゃいますよね。やりきったら世界が変わるんだろうなーとは思うんですが、こんまり流片付けに取りかかる前段階で結構な量のモノを捨ててスペース確保しておいた方が良いような気がします。二度手間かな。

 

余談が長くなってしまいましたが、結局床には出さず棚の中で仕分けして処分したモノ。(今後買い物で同じ失敗をしない様に処分理由を書いています)

f:id:yuruteke:20150415123113j:plain

左からときめかない以外の処分理由(おじさん感が強調される、サイズが大きいし肩強調デザインが似合わない、サイズが大きいし今年一度も着なかった好みじゃなくなった)

 

f:id:yuruteke:20150415124301j:plain

(大きすぎて着ない、似合わないし好みじゃないから着ていない、太って見えるし首が捲れるのが不快色が派手で使いにくいので殆ど着ていない)

 

f:id:yuruteke:20150415124631j:plain

(大きいし好みじゃないので着ていない、くたびれているので着ていない、太って見えるし好みじゃないので着ていない)

 

f:id:yuruteke:20150415124759j:plain

(好みじゃないし似あわないので部屋着以外で着ていない、大きいしどうやっても似合わない、好みじゃないしピタピタなので着ていない)

 

f:id:yuruteke:20150415124909j:plain

(好みじゃないし出番もないので着ていない、流行りが過ぎて着ていない)

 

f:id:yuruteke:20150415125224j:plain

(似合わないし形がいまいち、好みじゃないし出番もないので着ていない)

 

f:id:yuruteke:20150415125359j:plain

ついでに奥から出てきた帽子(ふにゃふにゃで前が見えないので使っていない、似たようなもっと好きなモノがあるので使っていない、似合わなくなったので全く使っていない)

 

トップス16枚と帽子3つ減らして、残りは

f:id:yuruteke:20150415125620j:plain

こんな感じになりました(上段。洗濯中と今着ているモノが他にあります)。かさ張る冬物ニットが減ったので結構スッキリしました。

この中で純粋にときめくモノはなんと3枚くらいでした。他は「結局着るモノ」で、やっぱりベーシックなモノが残って凄く地味ですね。(一部「結局着てもないけどベーシックなモノ」も今後の着回しのために残してしまいました)

 

処分理由を書いてみて、自分の好みじゃないモノをどうしてこんなに所有しているのかなと思いました。好みじゃないモノを仕方なく着ていては楽しくないですよね。殆ど着ていないモノが多いのですが、それこそ何のために持っているのか分からないですね。

 純粋にときめくモノに関しても、日常使いしにくかったり合わせるモノがなかったりであまり着られていません。楽しく暮らすためにも好みのモノを頻繁に着られるようなワードローブを揃えていきたいです。

 

良く着ているしまあ好きなんだけど、サイズがなとか、傷んできてる、とかでときめかないモノは、きっとこれから先も必要なモノだと思うので、随時より良いときめくモノと買い換えたいです。また、冬用ニットが激減してときめくモノが1枚しかないので、次の冬は純粋にときめくしかも暖かくて使いやすいモノを2枚くらい増したいです。そして危機感で残してしまっているときめかないモノをすっきり処分したい。

 

今回、手持ちの服にときめくモノが少なすぎるのも、着るモノがなくなる危機感からこんまり流片付けを挫折してしまう原因になりそうだなと思いました。なんせ最初が衣類からですし。やっぱりときめかない全ての服を思いきって処分するには相当の勇気が要りますね。

「ときめき」だけを基準に洋服の処分をやりきるには、今後の着回しなどを一切考えず、毎日同じものを着ていてもいいや、との開き直りが必要だと思いました。その方がワードローブの再構築の点からも近道だと言われる人も多いですけどね、やっぱり思い切れませんね。

 

まあ思い切れなくても16枚は減らせましたし、結局着てしまっているモノは残してあるので焦って変なモノを買い足してしまう危険性は少ないかなと思います。(こんまりさんは一気に完璧に片づければモノを増やしたいとは思わなくなると言われています。確かにそうですね。徐々に減らすより一気にやった方が良いんだろうなと思います)

今後むやみに買い足さず、着回しのきくときめく服だけを良く考えて揃えていけば、ときめかないのに結局着てしまっていたモノや危機感から残しているモノを大方処分できそうな気がしてきました。

他の服の仕分けを進めて衣裳部屋をもう少しスッキリさせてから、何が必要か、必要でないのか、もう一度着回しの点からもゆっくり考えてみようと思います。

 

とか長々と振り返りましたが、今回全体を通してこんまり流片付けを出来ない言い訳になってしまった気がします。きっと、本当はときめきだけでばんばん仕分けしてスッキリしたいんだけどなという願望の表れですね。いやでも、今日の分をときめきだけで処分したら、残すモノが真冬用モヘアニット1枚と普段着にはちょっと?のドレッシーなカットソー1枚と紛れ込んでた半袖薄手シャツ1枚だけになっちゃう。明日から何を着れば良いのでしょう。そう、仕方ないのです。いかにこれまでときめかない服で暮らしていたのかが浮き彫りになりました。うーん。それでも処分してしまって、ときめく夏服とときめく薄手アウターで何とかしたほうが良いのかな。ときめくアウター。あるのかしら。分かりません。アウターを仕分けしてから考えようと思います。

 

あと、残すモノではなく処分するモノの理由だけを書いていることも、なんだかスッキリしない原因かなと思うので、今後はどちらかというと残したモノのときめきポイントを書くべきだとも思いました。そうすると、自分が何にときめき何に迷っているのか分かるようになるのかもしれません。後日やってみようと思います。

 

次は、ボトムスの仕分けをします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ

 

ついに衣裳部屋片付け再開のやる気を出させてくれた本

 

ときめかないけど結局着る服はひとまず残す方法を教えてくれた本

 

着るものに迷ったら、しばらく服を買うのをやめてみることを教えてくれた本