楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

キッチン吊戸棚の不要品処分

 キッチン収納の不要品仕分けが続きます。

今回は吊戸棚の不要品を探してみましたが、あまり見つけられませんでした。モノが少ない場所もあるんだわ、上手く収納を使えていないだけかも知れない。とぬか喜びしましたが、前記事で最近捨てたモノの画像を見返したらこの吊戸棚からも目に付くモノを処分していました。そのせいだったみたいですね。我ながら忘れ過ぎです。

元々他の場所と比べモノが少なかったのは事実で。吊戸棚収納は下段に背伸びしてやっと、上段はダイニングチェアに登らない限り全く手が届かないので、何を収納したら活かせるのかサッパリわかりません。

小、大、大、小と並んでいて、中身は現在こんな感じです。

・コンロ上

f:id:yuruteke:20150429225649j:plain

上段 保冷バッグ

下段 使いかけ換気扇フィルター、使いかけダスター、使いかけジップロック

   ラップのストック1、油のストック1

   レジャーシート

上段奥はスカーっとしてます。

 

・調理台上

f:id:yuruteke:20150429225711j:plain

上段 乾燥シイタケストック?(使用中が見当たらないのでこれは下段に下ろして使います)、製氷器1、おにぎり作り器1

下段 レンジ用調理器、使いかけ海苔、タッパー4(うち2個は借り物)、白ケース(製菓、弁当グッズなど)、製果氷器1

海苔はよく使うけど、一番取り出し安い引き出しワゴンの食品引き出しにはかさ張って入らないので、ここが次に取り出しやすいです。軽いからあまり出し入れも苦にならない。タッパーも軽いので吊戸棚に収納していても出し入れには困りません(扉を開けるのが面倒で吊戸棚下の吊り下げラックに一時置きしてしまうことは多いですが)。白ケース内はフタが閉まらない程溢れているので仕分けが必要です。

 

シンク上、

f:id:yuruteke:20150429225828j:plain

上段 棚に敷くシート残り、保冷バッグ、空き箱2、ジップロックストック1

下段 白ケース3、貰い物海苔、新品カップ1、使いかけストロー

ストックや保冷バッグ、海苔など、他の場所にあるものがこちらにもあったので一カ所にまとめたいです。白ケース内の仕分けが必要です。

 

最後に端っこ、 

f:id:yuruteke:20150429224619j:plain

かき氷器、散髪セット

ごみ置き場の上に位置し、一番取り出しにくいのでスッカスカです。棚板がない(ダボ穴もない)のも使いにくさの原因かな。何を置く用途で設置されているのでしょう。参考に聞きたいです。置き場を変えてから行方不明中だった散髪セットが見つかりました。

 

収納は大き目だと思うのですが、手が届かず使いにくいことに加え、安全面から重いモノや割れ物を高い場所に置きたくないという気持ちが想像以上に強いようで、何を入れて良いのか分からずスカスカした状態です。

吊戸棚収納を上手く使えると他の場所が片付くと思うのですが、良い方法を思いつかないので時間ばかりが過ぎます。やはり収納を考えながら作業するより、捨て作業を一気に片付けてしまう方が効率的ですね。

 

仕分けしました。

・コンロ上。使っているモノばかりなので今回処分なし。ジップロックが大きすぎて使い勝手が悪いので、食品用でない他の用途を考えるべきかも。

 

・調理台上

ジップロックストックと保冷バッグを、コンロ上の仲間達のもとに移し。

白ケースの整理をしました。

f:id:yuruteke:20150430110926j:plain

大体半分が弁当関係、半分が製菓関係、何故か貰い物スポンジ

スポンジをシンク下の洗剤置き場に移し、弁当箱2個は現在使用頻度が激少ないのでタッパー利用してみることにしてケースから出すことに。弁当のデザート入れに活躍していた小タッパーは小さすぎて出番がなくなって来たので、子1のおもちゃ整理に使えるか考えてみて、使用しないようだったら処分することにします。

子供が喜ぶ型抜きグッズは使用頻度低いもののまだ思い切れず、処分はこれだけ、

f:id:yuruteke:20150430111305j:plain

弁当箱二つとスポンジをケースから出したので、スッキリ収まりふたも閉まりました。

この棚で他に処分したモノ、

f:id:yuruteke:20150430111709j:plain

貰い物なんですが、どう考えても洗うのが面倒で今後使うと思えないので処分します。綺麗な形じゃなくてもおにぎりはおにぎり。

あと、棚の奥からコンバットの使いかけを見つけたのでのシンク上の箱入りコンバットに並べました。残りに気付かず無駄買いしたってことですね。こんなにモノが少ない場所でも把握できていないんですよね。モノの量のせいではなく、定位置が決まっていないからでしょう。

二度と散らからない部屋をつくるには、やはりモノを減らすだけでは駄目みたいですね。だから、一時期完全に汚部屋を脱出できたと思っていたのに、また再汚部屋化したんだろうな、と今思いました。

 

・シンク上

ここも白ケースの中身を整理しました。

左、

f:id:yuruteke:20150430112610j:plain

スッカスカでした。いつのモノか分からないお菓子が3つだけ。こんなところにお菓子を入れていたことも憶えていません。その日のおやつにしてなくしたのでケースは空に。うまい棒は子2が「うえっ」と言って吐き出してました。味が変わっていたようです、ごめんよ。

中、右の白ケースは比較的使用頻度が高い水筒や弁当箱入れです。調理台上の弁当グッズと種類が被っているのは気になりますが、今回処分するモノはありませんでした。どちらかと言うと、使用頻度の低い調理台上の弁当グッズを処分するべきなのでしょうね。

その他に、棚の奥の方から謎のモノが見つかりました。

f:id:yuruteke:20150430113745j:plain

これを手に入れた経緯も憶えていませんし、ここに入れた事、これが何かすら憶えていません。旦那にも聞いてみましたが知らないとのこと。子供も知りませんでした。手のひらサイズの硬くてずっしりしたごつごつした手触りのモノが入っています。気になるけど、「おやつが入ってたし、この棚にあるなら食品かも知れない」と思う訳です。食品なら開けたが最後、「それが何でもすぐに食べなければいけない」という懸念もあります。だがしかし、食品なら尚更早めに確認しなければならないので、開けようと思います。次回アップします。

 

見た目が殆ど変らなかったのでアフター写真なしですが、今後この収納を上手く使えるようになったら他の場所がスッキリしそうです。楽しみです。

うーんでも、頻繁に使わないけど処分できない軽いモノって何だろう。ここに仕舞えるモノがあるのでしょうか。家中の処分を先に済ませる方が効率的だけど、今すぐ調べ回りたくなっちゃいますね。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ

 汚部屋(汚宅)脱出の前作は読みましたが、これでキッチンと収納庫を大改造!されたらしいです。

時短家事につながるキッチンのくふうが紹介されているみたい

 ドイツ人が一番綺麗好きだと言われているらしいです。知らなかった。

 吊戸棚収納に特化した本を探したかったけど見つけられませんでした。そんなのないか。食器を収納とかはよく見ますけどね。落ちたら割れるから怖いんですよね。