楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

ダイニングテーブル下のバケツ大を整理

前回の吊戸棚に続き、キッチンカウンター下収納のモノも見直しましたが、捨てられるモノも特にありませんでした。

モノの入れ方は乱雑極まりないですが、ぎゅうぎゅうと言う訳でもなく、どちらかと言えば余裕があります。汚部屋住人でも、料理に興味がない上に面倒臭がりな人間が引越しを繰り返すと、そこそこモノの少ないキッチンが出来上がりますね。料理が好きじゃないだけにキッチン関連グッズの買い物欲を我慢するのも楽です。

興味の少ない分野からミニマムを極めると、本当に自分の好きなモノを持ちやすくなるかもしれませんね。

 

ひとつ、どこかから水が漏れるため使うのを止めていたコーヒーメーカーがあったので処分しようと思ったのですが、

f:id:yuruteke:20150503000906j:plain

(捨てようと思って撮った写真)

念のため何度か使ってみたところ全く問題ありませんでした。1年以上替えのモノを買わずに嫌々インスタントを飲んでいたので、この度復活しました。使わなくなったのに処分せず1年も収納していたのはどうかと思いますが、まあ今回は結果オーライと言うことにします。壊れていないことに気付けて死蔵品も減り、インスタントより美味しいもの。

収納も殆ど変えておらず見直しアフターの変わり映えも無いので、カウンター下収納の写真は家中の捨て作業が終わった頃にまた、収納の回でキッチンに戻って来たときにアップしようと思います。

 

で、今回はカウンター下収納から一歩の距離にあるダイニングテーブル下の、大きなバケツの中身を整理することにしました。これです。

f:id:yuruteke:20150503001044j:plain

どっさりモノが入っています。底には最早何が入っているかも分からない、目を逸らし続け、見えているのに見えないモノになってしまっていたバケツです。

主に、ダイニングテーブルの上や下に集まってきたおもちゃ等を慌てて片づける必要がある時に、ざざっと入れてしまう一時置場です。が、一時が1年になったりしています。底のほうは2年かもしれません。ブログ初期にダイニングテーブルを片付けた際、迷いながら作った「迷いもの袋」を入れたバケツもこれです。

 

服の処分作業の仕方を考えた時に、ストレス軽減のため使うことにした「中の見えない袋」を準備して、仕分けしました。

f:id:yuruteke:20150503001626j:plain

床がカラフル過ぎる上に、自分の陰になってしまって分かりにくいですが、左側の白い袋3つとその他紙ビニール等が処分するもの。上中央、私のもの。右上、他の場所に移動するモノ。右下、おもちゃでした。

処分するモノも大半はおもちゃや折り紙とかだったかな。見えないのでほとんど忘れてしまいました。「中の見えない袋」の威力はすごいですね。ゴミ捨て日までにゴミ袋が目に入る際も、こうして写真を見て作業を振り返る際にも、袋の中のモノの惜しんだり、モノ捨てることに心を痛めるストレスを感じずに済みます。子供部屋の片付けの時にもこうしてあげたらよかったかなと思いました。

とはいえ、自分自身も子供たちも、モノを大事にできない人間になってしまうのは避けたいので、これでいいのかはまだ分かりません。捨て作業が楽なのは確かなのですが。

 

以前作った「迷いもの袋」もそのままの状態で入っていました。中には、入れたことさえ覚えていないモノが色々入っていて、今回ほとんど処分しました。だって覚えていないし、必要でもなかったし、見つけて嬉しかった思い出系のみ残しました。ときめくモノですね。

 

子供達のいない間にした作業だったので、今後子供たちが探す可能性のありそうなモノや、現在「あれどこいったんだろう?」と言っているおもちゃはバケツに戻しました。

アフター

f:id:yuruteke:20150503004050j:plain

だいぶ減りました。ここまででもスッキリ。

後でここから、各自要るモノだけ取ってもらって子供部屋に戻してもらおうと思います。1/3くらいは減らせるんじゃないかなと期待しています。

 

予想通りでしたが、今回、私に「迷いもの袋」を後日思い出して整理する作業は向いていないということが改めて分かりました。迷うぐらいならその場に残す方がよさそうですね。なんせ、中の見えない袋に入ってしまうと存在自体を忘れてしまうので。

大きいバケツを一時置き場に使うことも同じですね。下のほうは見えなくなるし、ただでさえ一時置場をリセットする作業が苦手なので、大量にたまっていると尚更やらないはず。

 

あと、処分作業のストレスを軽減するのに中が見えない袋は有効だけど、小さ過ぎると途中で一杯になってやる気が削がれるので、大きい袋か、大量の袋を手元に準備してから作業を始めること。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ

モノは増やさない様にしていますが、お洒落キッチン雑貨は大好きです。フランフランかどこかで買って長年愛用していた醤油差しを割って以来、醤油差しジプシーです。

と言う訳で好みの醤油差しシリーズ(「液だれしない」タグ入り)

これはカウンターで嵩張りそうかな

 ありました!

 うちのはこれでした。液だれしなくて凄く優秀でした。でも好みが変わってるのでどうしようかな。でも他のにすると液だれ具合が分からないし。ま、同じ商品でも液だれは使ってみないと分からないかも。

 

 

「迷いもの袋」をバケツに入れた記事です↓

tanoburo.hatenablog.com

 

洋服の処分に中が見えない袋を使おうと考えた記事です↓

tanoburo.hatenablog.com

 

最近またスッカリ、良いことを書きとめるのを忘れていました。 やっぱり意識していないと良いことに気付かず毎日が過ぎてしまいます。

今日の良いこと

・旦那が欲しがっていた財布が6分の1以下の値段で手に入って良かった!

・同じ悩みを持つお母さんと意気投合出来て嬉しかった!

・旦那が子供達を遊びに連れて行ってくれてゆっくり出来た!

・旦那がまた服を減らしてくれた!

・ずっと気になっていた客用布団を天日干し出来てスッキリした!