楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

リビングチェストの不要品処分1回目

前回処分作業をした押入れにまだ処分出来るモノが残っている気がしますが、細かく見直すやる気が出ませんでした。こんなことになるから、こんまりさんはじめ色々な人が、全部出して一気にやってしまえとおっしゃるんですね(ときめきお片づけやってみたいのですが、同じカテゴリーのモノを家中から集めるというところでつまずきます)。

一気に大量のモノを出すと放置の可能性大なのでやりませんが、段々片付けスキルが上がっている気がするし(自分比です)、いつか全出しでもやりきれる自信がつくといいなと思います。

 

さて、とにかく押入れのやる気が出なかったので、後回しにしていたリビングチェストに手を付けることにしました。

f:id:yuruteke:20150514120058j:plain

ここのやる気が出たことが我ながら驚くべき成長です。とは言え引き出し一段分です悪しからず。

 

今回は上から2段目の白い引き出し。雑多に入っていてごちゃごちゃですがモノが少なくてやりやすそうな段から。ここでやりきって、次の段のやる気に繋げたいです。

 中は、

f:id:yuruteke:20150514122643j:plain

元々スカスカで、たまーにしか使わないメイク落としとスポンジの替えを入れていましたが、下の段に入りきらなくなった書類などがあふれて進出してきてます。

 

紙が多かったので一枚ずつ見て、捨てられないモノは押入れから発見したクリアファイルに分類していきました。

こんまりさんは確か、書類は「未処理」「保存(契約書)」「保存(契約書以外)」の3分類でと言われていましたが、私の場合それでは必要な時に必要なモノを探すのに凄く時間が掛かりそうなので、今回は「子1関係」「子2関係」「保証書」「契約書」「説明書」「思い出系(子供からの手紙など)」で分けてみました。

「説明書」は確かに殆ど見ないので全捨てでも良い気がしますが、本当に見ないモノは処分、見る可能性があるものは一応残しました。せっかく説明書持ってるのに、パソコンで調べる手間も面倒ですし。今後残す説明書類を全部ここに集めてみて、最終的に邪魔になりそうな量だったらまた処分を考えようと思います。

 

で、処分したモノ↓

f:id:yuruteke:20150514123333j:plain

あと、定位置が違うので移動するモノ↓

f:id:yuruteke:20150514123905j:plain

電気系は上の引き出しから溢れて来ていたので無理矢理戻しました(ぎゅうぎゅうなので後日整理)。前の家で食器棚としていた使っていた名残でキッチン用品もありました。菜箸行方不明だなと思って短い箸で料理してたので助かりました。でも、なくてやっていけてたので要らないのかな。あと、薬は良く見たら使用期限が2011年だったので捨てました。

 

ビフォー

f:id:yuruteke:20150514130313j:plain

 アフター

f:id:yuruteke:20150514130327j:plain

ファイルにも2、3枚づつしか入っていないのでスカスカです。スッキリしました。定位置がないモノはそのまま戻しました。

残したモノは

 ・スポンジ替え…ここじゃなくても良いような。それとも、この引き出しを私の物入れにするか。今私のモノはテレビボードの端っこに入っているので、そちらの整理をしてからどちらが使いやすいか考えようと思います。

 ・クレンジング料…滅多に使わないけど、お風呂に入らず寝てしまう時にリビングにこれがないと化粧したまま寝てしまうので。(多分洗い流し推奨タイプです。洗い流してませんが。確認しよう)

・分類した紙類…一部ファイルごとテレビボードから移動。下の引き出しに沢山紙があるのでこちらが便利なので。チェストの整理が終わったら押入れに移そうかな。

・定位置がないジッパー袋…何も入ってなかったけど、家に5枚しかないので。片付けにつかえるかなと残しました。 

 

 今回捨てられない書類を

「子1関係」「子2関係」

「保証書」「契約書」「説明書」

「思い出系(子供からの手紙など)」

でクリアファイルに分けましたが、やっぱり子供達の書類はそれぞれに分けておいた方が必要な時に便利ですよね。以前はちゃんと分けて引き出しに入れる様にしていましたが、紙が多くなりすぎたことと大雑把な性格のためすっかりぐちゃぐちゃになっていました。

子供の書類、必要になることは稀なんですが、それだけに急きょ必要になった場合に分けてあって助かったことが何度もあります。まあ、分けておくにしても、不必要なモノまで長くため込んでいるから引き出しがパンパンになったのだと思うので(下2段が書類でパンパンの予感)要らなくなったものは定期的に処分しないといけませんね。見直しのスパンが長過ぎるのが問題ですかね。

 

あとの問題は、面倒くさがりですね。紙の量が増えすぎて面倒というのもあるんですが、もともと  

1引出しをあける

2入れるべきクリアファイルを見つける

3入れる

この3手間が面倒で(多分、2と3が片手ではできないから)引き出しを開けて一番上にぽいっと入れてしまうことが多いんですよね。いかにして自分が面倒がらずそれぞれのファイルに分類して入れられるかも考えたいと思います。

立ててあって、探さなくても一目で入れるべきファイルがわかると片手で入れられるかな。引き出し投げ込み式も簡単&紛失はしないし気に入っていましたが、ちゃんと分類したいなら押入れに立てて収納した方がよさそうな気もしますね。

 

下の2段を整理してみて、残す紙がどれ程の量になるのか気になります。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ

 

書類整理について。

クリアファイルに入れる代わりに引き出しで分類しても。うちでは書類ケースが電池や文具など小物整理に活躍してるので、いっそ小物と書類をまとめるか。

見た目だとこんなのが好きだけど、隙間からの埃と置き場所が気になるところ 

 おもちゃの整理に購入を考えたこともあり。上に書類、下がおもちゃ入れにできそう。

これも良い

 そうでした。私の場合は引き出し収納より立てて押入れが良さそうなんでした。

収納量に応じて伸縮自在らしいです

前から見たスッキリ感を考えたら こんなの

 でも引っ張り出すのが手間かな。やっぱり縦置きか、

 じゃあシンプルにこれ。クリアファイルで分類してこれにポイが一番かな。