楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

とりあえず入れとく箱がかさばる

引越しました。

頑張って不要品は処分してきたつもりですが、それでもまだまだ減らせるモノはあると気付いた梱包作業。せっかく気付いたので、新居であっという間に元の汚部屋を再現してしまわないよう、「必要になった時に必要になったモノだけを一つずつダンボールから出す」スタイルをためしてみることにしました。 

そうやって暮らしていれば、自ずと我が家に必要不可欠なモノが必要な量だけ厳選されてダンボールから外に出て来るのではないかなと。そして、結局何ヶ月もダンボールに残されるモノは「使わないモノ、持ちすぎているモノ、必要ないモノ」と割り切って処分できるのではないかなーと思ってます。

 

例えば文房具、沢山あるけど、使うモノだけ1種類1つずつ出して残りはまだダンボールの中です。

収納用のカゴ類も、なくて困る場所以外のモノはほとんど出してません。モノが多いと入れモノも沢山要るんですね。

 

 今までの引越しに比べ一番増えてたのはおもちゃだったんですが、これも子供達が「あれ出して」と名指しで申し出てきたモノだけを出すようにしています。その際他のおもちゃが見つからないよう細心の注意を払ってます。見なきゃ思い出さないのに見られたら最後なんですよね。全部出せと言われること請け合い。

今のところ数種類のお気に入りのおもちゃだけで遊んでますが、全く物足りない様子はありません。新しいおもちゃが欲しいという思いは子供二人とも勿論ありますが、それはどれだけ大量におもちゃを持っていてもなくならない欲求かと思われます。ですよね?

引越しで環境が良くなり外遊びの時間が増えたこともあり、一日の時間が足りなくて「(限られたそのおもちゃで)まだ遊びたい。まだ寝たくない」と泣いたりもするので、持っているおもちゃを全部出す必要はないはず。

いままで、せっかく持っているモノは遊びのバリエーションを増やすために見えるところに全部あった方がいいのではないかなと思っていましたが、なければないで色々考えだして遊びますね。

 

ああこれは、おもちゃだけじゃないですね。タオルも文房具も食器も、せっかく持っているんだから使わないともったいない。しまい込んだら忘れて使わないし、すぐ使える様に出しておこうと、全てを使いやすい特等席に収納しようとするから溢れるんですね。

私が捨てられないのも片づけられないのも「もったいない精神」からか、なるほど。

 

結局やっぱり、多すぎるモノは処分(か消耗品の場合は押入れなど別の場所で待機)、しまい込むと使い忘れるほどしか必要ではないモノも処分で良いってことなので、処分の思い切りをつけるために「必要なモノ一個ずつ出し」を実践したいわけですが。

 

狭いキッチンではあまりにダンボールが邪魔で動きにくく、換気扇下で煙草を吸う旦那から苦情が出ていらいらするのでダンボール減らすために食器類は殆ど出しちゃいました(泣)

 他の部屋もそれぞれダンボールが残っていて邪魔くさく、新衣裳部屋に至っては他の部屋からのしわ寄せもありダンボール部屋と化しています。そのおかげで引き出しや棚にアクセスし辛く服の把握も出来ない状況です(すでに汚部屋か)。そろそろ旦那が「どうにかしてよ」と、ダンボール箱を潰すために中身を全て出したくてうずうずしているので危険です。

 マンガなんか、引越し当日に旦那が全部出しちゃってました。その後、ダンボールの中身を全部出すとすぐに元の汚部屋に戻っちゃうから、要るモノだけ出してと頼みました。自分の持ち物は嫌がってたけどリビングやおもちゃに関しては一時は納得してくれた様子。しかし長くは持ちそうにないですね。

 

必要なモノだけを一つずつ出していく→ダンボールに残った持ちすぎている分をいずれ処分→困らない程度の必要最小限のモノで快適にスッキリ!

すごく良いことを思いついた気分だったのですがしかし、しばらく寝かせておくことが難しいですね。「使わないモノを取っておく、その箱がかさばるのです」と言う感じのことを本で読んだなあ。滅茶苦茶かさばってます。

 

いたる所にダンボールが積まれてて旦那は見た目が相当嫌みたいですが、余分なモノが外に出ていない部屋はやっぱり楽です。モノの定位置も決まってないので散らからない訳じゃないですが、むしろ以前どおり散らかってますが、モノの数が少ない分楽ですね。見た目のごちゃごちゃが少ないのも楽だし、床に転がるモノも少ないし転がったモノを集めるのも楽。机の上には相変わらずモノが溜まるけど、収納の中がスカスカだとそれをまとめて突っ込めて楽。

モノが少なければ片付けが楽、なんて何年も前からそうなんだろうなと思ってますが、私の場合「知識としてあることと、身をもって実感することは全然違う」とこのブログを始めてから気付いたので、モノが少なくて片付けが楽な状態を出来るだけ強く実感すれば良いのだろうなと思ってます。思ってたんですが、とりあえず入れとく箱がかさばるんですよね。まいった。

旦那が嫌がらない程度にダンボールを減らしつつなるべくモノを出さずに生活を続けたいので、それにはまずダンボールの中身の仕分けと圧縮かな。間違っても全出ししないように。必要な時にすぐに取り出せるように(無駄な買い物をしないように)。

 

今後ダンボール部屋具合も画像のせようと思います。前の家より作り付けの収納が減っちゃったけど(部屋数は同じです)、汚部屋レベルをどこまで下げられるのか。汚部屋クリエイターから足を洗えるのか。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ

今はまってるマンガ。 

 まだ最新刊まで読めてないけど太一が報われて欲しい(祈)

 全巻セット

 

ニットクラッチ可愛いなあ