楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

フライレディでお片付け。Hot Spot Fire Drill

 

こんにちは。つい最近、柔軟剤を使った方が布製品に埃が付着しにくいと知って、久々に使い始めました。

柔軟剤には静電気を防止する効果があって、静電気による埃の吸着を抑えられるそうです。埃掃除に使う布も、柔軟剤を数滴入れた水で洗ってから使用すると埃の再付着を防ぐことができるそう(濡れた状態で使うと水分に埃が付くので、完全に乾かしてから使った方がいいとの意見もありました)。拭いても拭いてもまたすぐ積もるなと思っていたので良い情報に出会いました。

今まで静電気でカーテンやじゅうたん、布団にまとわりついていた大量の埃が、換気の際風で簡単に剥がれて、風と一緒にひゅーと家の外に出て行ってくれると思うとすごくスッキリします。カーテンやタオルケットなどの大きなものの洗濯が非常に楽しみだったんですが、なんと既に、毎日の洋服の洗濯で匂いがきつくて死にそうになっています。

 

一度家に入れてしまうと物を捨てるのがとても苦手なので、特にこだわりのない使わなくて良いものは持たない、と決めて生活しています。柔軟剤もそのひとつで、酸素系漂白剤は毎日使わなくては気が済まないけど、洗濯機周りの物を減らすため柔軟剤はもう何年も使用していませんでした。その間に柔軟剤業界に新成分でも入ったんでしょうか。えらく匂いが強烈になったような。これじゃ柔軟剤というより芳香剤。

匂いに耐えられるくらいまで柔軟剤の量を減らして、静電気除去効果まで失くなってしまっては本末転倒なので、今回買ったものを少量ずつ使い切ったら、今後は匂い重視のものより静電気除去に特化した柔軟剤探しをしたいと思います。良い匂いの洗濯物は好きだけど、香りもきつすぎると一日中鼻が痛いです。

 

 

 

Hot Spot とFire Drillについて

調べたかったのはファイアドリルですが、まずホットスポットから。

ホットスポット(火災発生地点)とは、家の散らかりを山火事に例えて、家中にあるいつの間にか物が集まる場所を指してフライレディが使う言葉です。アメリカで一般的にそういった場所をホットスポットと呼ぶのかどうかは分かりません。もしかしたら完全なるフライレディ語で、フライレディ参加者にしか通じない言葉かもしれませんが、とにかくフライレディのプログラムではいっぱい出てきます。

 

ホットスポットは放置しておくと成長して、最終的に手に負えなくなり、森全体を燃やしてしまう。これが家で起こると、ホットスポットは部屋全体を占領し、家を酷く見せるとフライレディが言っています。ホットスポットは私達全員が抱えていて、苦労している問題だとも言っています。

家族みんながなんとなく物を置いてしまう場所って、各部屋に何カ所もありますよね。確かにどんなに綺麗な家にでもホットスポットはあるのかも。そのホットスポットの数と規模が汚部屋度を左右する気がしますよね。

 

物は物を引き寄せます。皆が物を置いちゃう場所を芽のうちに摘み取るのが私たちの仕事です。山を取り除き、その下の表面を見つけ、ホットスポットが激しいインフェルノ(猛火地獄)になるのを止めなさい。ってことでした。この作業が、ファイアドリル(消火訓練)ということみたいです。

ホットスポットファイアドリルのリマインダを気にして試してみてと言っているので、毎日のリマインダにある2分間ホットスポット掃除(Spend Two Minutes Clearing off a Hot Spot)がこれにあたるんですかね。それとも、それとは別にファイアドリルのミッションがくだる時があるのかはちょっと良く分かりませんが、とにかくファイアドリルというのは、ホットスポットの物を取り除いてホットスポットを小さくする作業ということで良さそうです。

 

ホットスポットが減っていけば家は間違いなく今より綺麗に見えますよね。

うちのホットスポットは家中全ての家具の上、キッチンの床各所、キッチンカウンターの上、キッチンオープンシェルフの上、汚衣裳部屋全体、ですかね。多いな。でも数年前に比べたら、それぞれの規模は比較的ましになっている気がします。ソファの上の洗濯物の山なんかは毎日リセットできるようになっていますし。人間日々成長ですね。毎日2分で、ちょっとずつホットスポットを小さくしていきたいと思います。

 

 

フライトプラン

今月の習慣

・水を飲む

   →目標の500mlは飲めた。

感想)水飲むのが苦手なので、慣れて美味しいと思えるようになりたい。 

 

今週のゾーン(zone2キッチン)のデイリーミッション

・冷蔵庫から腐っている物や残り物を捨てる。野菜やフルーツの引き出しも忘れずにチェックする。

  →おとといくらいにやったばかりでした。

感想)空の袋や古くなった色々を処分して、久々に底が見えたので拭き掃除してアルコール除菌しました。いつからあるのか分からないサツマイモの袋が破けて、泥がいっぱいこぼれていて、野菜室でありながら畑みたいになっていました。汚かった。子ども達はあれを見てどう思っていたのか。

 

 

頑張ったルーティン

・スウィッシュ&スワイプ

  →便器の中と床掃除。

感想)三日に一度床掃除をすると決めたのでやりました。普段から床掃除はマイペットを振ってふき取っていたんですが(たまーにしか掃除していませんでしたが)、今日まさかと思って、一部マイペットを塗ってしばらく置いた後、古歯ブラシでグルグル擦ってみると、マイペットの泡が真っ黒に。泡をふき取ったら他の場所との色の差がすごかったです。入居時からなんか汚らしい色の床だなと思っていた床は、正真正銘汚れで黒かった。黄土色だった床の正体はベージュだったようです。

今までも同じマイペットで拭いていたんですが、その時は洗剤の量が少なかったのか擦らなかったからかたいして汚れが落ちている気はしませんでした。酷く汚れを溜めてしまっている場合は、さっと掃除じゃ取れない汚れもありますね。取り敢えずしばらくは頑張って、毎日小範囲ずつ擦って、1週間~10日くらいかけて元の色に戻して行こうと思います。その後の維持は、一日1分のスウィッシュ&スワイプでOkですね。

 

 

キッズチャレンジ

・フェザーダスター(羽根はたき)やダストラグ(マイクロファイバークロス)を使って家具の上の埃取り。

  →やりませんでした。

感想)かわりにリビングに散らかっていた物をこども部屋に撤収してもらいました。