楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

家庭訪問に向けて早めの準備に取りかかろうと思います(例年の如く年末大掃除をしていないため)

 

 汚部屋クリエイター母仲間の皆さん、こんにちは。あと2ヶ月ちょっとで家庭訪問シーズンがやってきますよ。「先生を家に迎えるための片付け&掃除のための下準備」はお済でしょうか。

 

 年末大掃除を行うおうちはそれで下準備が済んでいるのでしょうが、その習慣もやる気もないうちの場合、長年毎年なんの下準備もなしに、「家庭訪問大掃除」が行われていました。家庭訪問の直前にやり始めると、当然のことながら大変です。焦り、緊迫感、自己否定など精神衛生上よろしくない気分が沸き上がります。楽しく暮らすことが目標なので、それはなるべく避けたい。

 それから、家庭訪問前というのは、汚部屋に滅多に訪れない片付け・掃除のやる気がおりてくる貴重な時期です。年末はやる気にならないので、今やらないと勿体ないですよね。

 今年はせっかく早めに家庭訪問のことを思い出したので、家庭訪問片付け&大掃除を前倒しして、毎日少しずつ、尚且つなるべくスムーズに進められるように考えてみました。適当にでも続けて行けば、家庭訪問大掃除がとても楽になるはずです。頑張ります。

 

 

「家庭訪問まで片付け&大掃除終わるかなチャレンジ。」

 ★希望1.どこから片付けるか迷って取りかかれないので、毎日迷わず取りかかることができるようにしたい。

★希望2.やりすぎて3日坊主になったり、どこまでやるか毎日迷ったりしたくないので、1日に片付け掃除する範囲を決めておきたい。

★希望3.出ている物を片付けるのに収納の空きが少ないので、収納の中の不要品処分を先にしたい。 

 

(毎日取り組む場所決めの方法)

・片付けたい部屋(今回は浴室以外全て)の間取りを紙に書き、大体1m四方くらいで区切る。

・部屋の名前(リビング・キッチン・玄関など)を記入した丸割り箸と、右・左と記入した角割り箸を用意してくじを作る。

・毎日1回、くじを引く(丸割り箸1本&角割り箸1本)。

 

(片付け&大掃除のやりかた)(追記:後に、全出しは必須じゃないことにして、その場所に取りかかって何かしら作業しさえすれば「済み」としてOKのルールにしました)

1.くじで引き当てた四方の天井から床まで、そのスペースにある物を全て出して、要らない物を処分する(外に出ている物、収納の中にある物)。

2.その場にあるべきでないものは、家の中の同じ仲間が居る場所に移動させておく。場所がなければ作って、今後出てきた同種の物もカテゴリー分けして集めて行く。

3.ドア、窓、壁の下の埃がたまるところ(また名前を忘れました)、棚、収納、床を含めて、上から下までその四方にある物全部を手早く水拭きと乾拭きする(洗剤拭きまでしていると大変になって嫌になったので、徹底掃除は一通り家中終わってからまたの機会に)

4.要る物を戻す。

5.紙に書いた間取りの四角と、掃除片付け用のカレンダーの日付に赤でそれぞれ「済」を書く。

終わり

 ※初めて引き当てた部屋の場合は、左右にかかわらず入り口の1m四方を片付け&掃除する。入り口付近には物が少ないので、各部屋の初回はドアや床の拭き掃除がメイン。
※2回目以降は入り口から見て、外側から左右のくじを引いたとおりに進む。右を引いたら右側に。(出ている物より収納の中の物の処分を先にしたいので、必ず部屋の外側から進む)

 

 

  やり始めて今20カ所くらいを進めています。一度片付けたところに日々の生活でまた物が出現したりは当然ありますが、何もしないより100倍マシです。

 今回は、家庭訪問までまだ余裕があったので、キッチンや脱衣所も含めてほぼ家中を四角で区切りました。

 クジだとどこをやるか迷わなくて良いし、右回り左回りもその日の引き次第なので、明日は必ずあそこだなと予想して嫌になってしまうことがありません。

 大変な場所(子どものおもちゃ収納など)を引き当てた時は、目に見える場所をすっきりさせるくらいのいくつかの処分ができれば良いというゆるい感じで、何よりさっさと終わらせることを優先させています。(最初に玄関を引き当てて、洗剤で大掃除して大変だったので、続ける為にあまり頑張り過ぎないことに)

 お友達が遊びに来ている間にとか、ささっと終わらせてしまいます。忙しかったりで続けてやらない日もありますが、後日余力がある時にやっていなかった日の分を遡って進めて埋めて行っても良いことに。

 ソファしかない場所、部屋の入り口で物が全然ない場所なんかもあるので、何カ所も楽に進むときもあるし、毎日同じだけ頑張らなきゃいけない訳じゃないのも良い感じです。

 

 家庭訪問までにどこまでいけるか楽しみです。(直前になったら、先生に見える場所だけの片付け掃除に変更予定です)

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ