楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

フライレディメソッドで家庭訪問大掃除2日目

 

フライレディのルーティンを再開していますが、早速昨夜は子ども達の寝かしつけで一緒に寝てしまいました。夜のルーティンも全くできておらず、朝にしわ寄せが大きかったです。適当でも途中まででもいいからルーティンはやって寝た方が良いですね。朝が大変。

 

今回はベビーステップ(初心者向けの一カ月チャレンジ。毎日少しずつフライレディのシステムに慣れていく感じです)じゃなくいきなりルーティン全項目でやり始めていますが、当然朝夜のルーティンが全て完了できない日の方が多いです。ほぼやらない日もあります。でもまた次の日(かその次の日か次の日)に緩く再開できれば問題ないと思います。出来なかったことを悲観して、全てを投げ出さなければ問題ないということが身に染みてきました。ちょっとずつでもたまにでも、やりさえすれば、しないよりは全然ましに違いないです。

 

というわけで、寝落ちも自己否定にはつなげず、たくさん睡眠取れて良かったーと思うことにしたいと思います。

 

 

さて、昨日行った家庭訪問大掃除です。

・リビングのチェスト引き出し一段から不用品処分(15分不用品処分)

・リビングチェスト上のホットスポット掃除(2分ホットスポット掃除)

・玄関かべの汚れ拭き掃除(ディテールクリーニング)

・トイレのタンクと水栓磨き(今週のゾーン掃除一昨日のミッション)

 

です。

昨日のゾーン掃除のミッションは、バスルームに置いてあるメイク用品道具基礎化粧品類の不用品処分でした。家庭訪問に関係ない場所なのでトイレ関係のミッション以外はやめておこうと思っていたんですが(フライレディの言うバスルームにはトイレも含まれます)、化粧品類の処分ならやっておいた方がいいかなあと洗面台の前に立っては見たものの、なかなか捨てるものを判断できないまま10分以上経ちそうだったので止めました。

フライレディも2分、5分、15分など短時間でタイマーをかけて、ちゃんと時間が来たらそこで作業を終わるようにと言っています。何も捨てられないのに毎日時間ばかり無駄にしていては、その後の片付けのモチベーションが下がること請け合いですよね。

私の場合、まだまだ片付けや物の処分が苦手だし、タイマーを持ち出そうとするとそれが面倒になって取りかかれなくなることを自覚しているので、今回は何となく頭で数えながら作業できる限界の2分ごとに作業するような気持でやっています。2分だと何とか他の作業に気を取られて忘れないですんでいるようです。たまに気分が乗ると15分以上やってしまっていることはありますが、何捨てようと悩みながら何も捨てられずにいる時間は、最長2分で終われるようになってきています。その場所が進まないなら残りの時間を別の場所に使った方が部屋は綺麗になりますからね。

 

昨日は探し物のついでに引き出しの中の書類の不用品処分をしたので、リビングの見た目的な変化はほぼなかったんですが、今後ホットスポットから出てくるはずの書類の行き先ができました。ホットスポット掃除も楽になってはかどるようになりますし、日々出る保存すべき書類がホットスポットに積まれる可能性も減りますよね。

で、その引出しの上の段の引き出しにも、下からはみ出した書類が詰め込まれているんですが、昨日はそこには手を出さずに終わることができました。そこをいつものようにあここもついでにと長時間かけていっぺんにやってしまうと、今日のやる気を失う結果になっていたかもしれませんし、書類整理ばかりして玄関の壁を拭けなかったかも知れません。トイレの掃除も出来なかったかも。

そうそうトイレですが、フライレディのルーティンをやり始めてからトイレタンクの上の拭き掃除と水栓磨きはしていたので今回必要ないかと思っていたんですが、良く近づいて見てみたら、タンクから続く水栓の先(名称分かりません。金属の水が通るところ)がものすっごく埃だらけで真っ白になってました。良かった気付いて。昨日ピカピカになりました。先生だって人間なので、どこかの家でトイレ限界が来ることもあり得ますもんね。

 

短時間で終える話の続きに戻りますが、やっぱり、色んな場所をグルグル回るフライレディのシステムは良く出来ているなと思います。私のように過集中傾向のある人が汚部屋をつくりやすく、フライレディのメソッドは過集中傾向のある人のことを良く理解して構築されたものだと思います。タイマー使って、ゲーム感覚で、でも終わりが来たらちゃんと終わって、燃え尽きないで、完璧を目指さないで。これらはフライレディのサイトやメールで頻繁に目にする言葉です。どうでしょう。過集中傾向のある汚部屋クリエイター仲間の皆さんには響くものがあるのではないでしょうか。後半は私もブログを通じてずっと思ってきたことで、フライレディのコラムには共感できる内容がとても多いです。英語なので半分以下しか理解できていないとは思いますが。

 

今日もルーティンと家庭訪問大掃除頑張ります。

 

今日の予定

ゾーン1(エントランス、フロントポーチ、ダイニング)のディティールクリーニング

 

玄関(エントランス)

(4.植物を風呂場に持って行ってシャワーさせて。掃除が終わるまでそこに置いておく)

(5.家具の埃をとる)

6.ベースボード(壁の下の埃が溜まる木のやつ)の埃をとる

7.コート掛けを真っ直ぐにする

 

ダイニングルーム

(4.食器棚の食器を真っ直ぐにして、ドアを綺麗にして埃をとる)

5.全部のドロワー(引き出し、タンス)を真っ直ぐにして、綺麗にする

6.ダイニングテーブルの上を拭って磨く

(7.植物をシャワーですすぐ)

 

フロントポーチ

(2.ポーチの家具を掃除する)

3.ポーチを掃く

(4.枯れた植物を捨てる)

(5.エントランスから乱れた植栽を刈りこむ)

(6.必要だったら植え替える(夏))

(7.バードフィーダー(鳥にエサをあげる入れもの兼飾りみたいなやつ)を補充する)

 

一応フライレディのアメリカ戸建て式ディティールクリーニングのミッション(途中から途中まで)を書きましたが( )はうちでは必要ないものなので、リストは長いけど実際やることは少ないです。植物とか色々置いてると掃除の項目も増えるんだなーとリストをみて実感しますね。

それから、今までゾーン1のエントランスを玄関(玄関ドアの内側)だと解釈してたんですが、上のミッションをみて間違ってたかもと思いました。フライレディの言うエントランスに、私が思っているうちの小さいポーチ部分も入っていそうです(マンション住いです)。ということは、うちにはフライレディが言うポーチは存在しないのかな。その辺はまあ、適当にやりたいと思います。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ