楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

寝室押入れの不要品を処分2回目

前回の続きで、寝室押入れ右半分から要らないモノを抜きました。今回は奥の方からもモノを出したのでほこりがより酷かったです。

ビフォーはこれ↓

f:id:yuruteke:20150513114857j:plain

前回のアフター↓

f:id:yuruteke:20150513114949j:plain

今回はここからです。

 

処分したモノ

f:id:yuruteke:20150513115157j:plain

左から、

・空き箱3つ…中身は大して入っていない箱が2つ。処分出来てスッキリです。

・OMARUの一部…綺麗でしたが流石に誰にも譲れず、使わなくなってから何年収納していたのやら。外側はステップ利用できるモノだったので、子1の勉強机下の段ボール足置きと入れ替えようと思います

・絵本の外箱、お土産飾り皿等小物、ゴミ

・ベビーバス…ゴム蓋部分にカビがあり譲ることが出来ないけど、可愛くてお気に入りだったので捨てられずにいました。OMARU以上に長く使っていないはず。見る度に処分しなきゃなと気になっていたのでストレスが減ります

 

定位置が違うモノをこれだけ移動して、

f:id:yuruteke:20150513123551j:plain

 

今回も抜き出したモノの後始末(ゴミ分別作業をしてベッドの上からなくすまで)が出来る量で終わりです。 いやでも、以前に比べて一度に処理できる量は増えました。片付けも練習ですね。

 

一番の大物プリンターの箱は、やっぱり残しておくことに。引っ越しの時専用の箱があると非常に楽なので(引っ越し多めです)、まあ何年後に使うことになるか分からないけど、その間に買い替えるかもしれないけど、引っ越し作業の面倒さは繰り返すと汚部屋を脱出できるほどのモノです。取って置こう。

でもいつ使うか分からないモノの定位置はここじゃなくて良いと思うので、他の場所の処分作業を進めながら引越し用空き箱を何処かに集めて行こうかなと思います。定位置は、カビが気になるけど外の倉庫でも良いのかな。(屋外に倉庫がありますが

、子どもの自転車とプラスチック段ボール以外は何があるか憶えていません)

 

ビフォー

f:id:yuruteke:20150513123333j:plain

アフター

f:id:yuruteke:20150513123652j:plain

処分したモノの量のわりに大して変わっていないような。気もしますが、本が倒れる位にスッキリはしました。元の量がそれだけ多かったということでしょうね。上段奥はスカーっとしてます。まだ細々したモノは処分できそうです。

 

押入れ自体を使いにくい場所として認識しているので、ほぼ「滅多に使わないモノを収める倉庫」になっています。でもここの引き出し内に定位置が決まっている電池や封筒などは、ここに取に来てここに戻せています。

使いやすく工夫をすれば、リビングダイニングや寝室の収納の外に溢れ出ているモノの定位置をここに決めたとしても上手く使えるのかも知れません。いや、使用頻度で行くと、

・リビングダイニングで収納の外に溢れ出ているモノ(使用頻度高)→リビングダイニングの収納に

                        (使用頻度中低)→寝室押入れに

 ・リビングダイニングの収納内のモノ(使用頻度高)→そのままで

                 (使用頻度中低)→寝室押入れに

・ 押入れ内のモノ(使用頻度中低)→そのままで

        (使用頻度極低の中で処分できないモノ)→倉庫に

 

使用頻度低と極低は処分するのが前提ですが、こんな感じでモノの収納場所をずらしていけばリビングダイニングがスッキリするかなと思いました。

押入れ使いやすくする計画を練ってみたいと思います。あ、収納方法を悩むのは、各所の処分作業を終えて、残すモノ(押入れに収納するモノ)を決めてからですね。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ

 

 押入れ収納は前回調べたので、梅雨に向けて買い換えたいレインブーツ。ロングは収納場所に困るのでショートで、スッキリした感じのモノを集めてみました。

 うーん、いっぱいありますね。