楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

「ちょっとずつ移動する片付け」のために移動先を確保する

 

こんばんは。「風水で運気を上げる片付け」と並行して、「ちょっとずつ移動する片付け」(古堅純子さんの『寄せる片付け』を参考にしています)を行っています。

 片付け方は、

 

風水的にNGなモノ

    ↓

迷わず別の場所に移動(少ないですが、処分できるモノは処分しています)

 

「迷わず」のところがポイントで、これまでは、「捨てなきゃ片付かない。捨てるか、いやでも勿体ない、でも捨てないと、いや...」と、時間ばかりかかって何も片付かないことも常でした。頑張っているのにたいして片付かず辛いだけ。

 

迷わなければ然程時間もかからないし、精神的負担も少ないです。それに、片付けた場所は確実に片付くので楽しいです

捨てるのが苦手な人が手っ取り早く片付けるには、迷わないやり方の方が良さそう。

(一個一個のモノと向き合ってお別れするのも、無駄買い防止やため込み防止には大事だと思います)

 

しかし、使っていないけど(使用頻度が低いも含む)簡単に捨てられないモノは多く、それを迷わず全部移動するので当然移動先が悪化します。

 

そこで、片付け優先順位が高い場所から片付けつつ、並行して、モノの移動先の確保もしていくことにしました。

 

汚衣裳部屋の押し入れにある引き出しが開かない。

 

現在、汚衣裳部屋の押し入れに入れている収納ケースの引き出しが一部開きません。

 これ

f:id:yuruteke:20210818101324j:plain

経年劣化で黄ばんでいますが、無印良品のケースです。

右の列3段がふすまにわずかに引っ掛かり、開きません。外していたふすまを戻したことで、完全に死んだ収納です。

 

ちなみに右の上2段には、全く遊んでいない子ども達のおもちゃがぎゅうぎゅうに詰め込まれています。

 

以前はここからおもちゃを発掘して遊んだり、子ども部屋にあるおもちゃと入れ替えたりとしていたんですが、気付けばもう、存在を忘れ去られて長い。

それでも勝手に捨てることは出来ず、子ども達に確認したところで減らないだろうなと、そのままになっていました。そして私も忘れていました。

 

じゃあ、他のもっと使いにくい収納に移動しても良いのでは。

 

ここは(劣化しているものの)大容量で手が届きやすく、引き出せるので使いやすい収納です。

今収納されているおもちゃは全く使っていないモノなので、ここにあっても誰も引き出しを開け閉めしません。勿体ないですね。

片付けた他の場所では居場所がなかったけど、ここのおもちゃよりは使うようなモノ達を収納した方が良いですよね。

 

なるほど、押し入れや、収納の中でも、他でうまく行っている「ちょっとずつ移動する片付け」をやれば良いんだなと気付きました

おのずと、家の中で一番使いにくい収納に、使わないモノが移動していくはずです。(使わないなら収納するだけ無駄なのでは、ということを考え始めると処分に迷うだけで片付かないので、ひとまず収納がパンパンになるまでは考えないことにしています。いけるところまでこのやり方で片付け、パンパンになってから処分を考えます)

 

となればおもちゃを出して移動したい。しかし開かない。

 

引き出しを開けるために、使っていないモノを移動。

引き出しの中のおもちゃと同様、全く使われていないモノを発見。それが、引き出しを開かなくしている原因でもありました。

f:id:yuruteke:20210818103449j:plain

 

全く使っていないので、使いやすい場所にある引き出しを開かなくさせるここに、わざわざ無くて良いのです。

どうして今までここから退かす気にならなかったのかなと、自分が不思議ですが、今のところ他の何かに影響を与えない寝室の収納に移動することに。

 

移動。

f:id:yuruteke:20210818103603j:plain

計ったように隙間にすっぽり。

この引き出し収納の奥は押し入れの奥行きが余っているので、他の収納と合わせてうまく考えればもっと収納出来そうです。(引越し時に置き場のなかったタンスを入れたまま) 

 

 モノを一つ移動しただけで、問題の引き出しがあっという間に開くようになりました。

f:id:yuruteke:20210818110845j:plain

 今度子ども達におもちゃの確認をしてもらいたいと思います。減らせるなら減らして、その後大移動ですね。

 

うちのモノの移動先

 ちょっとずつ移動する片付けにともなう、うちでのモノの移動先は、リビングや玄関、お風呂などに比べて家族の出入りの少ないこの3カ所になりそうです。

 

・「クローゼット部屋(汚衣裳部屋)」

(私の城であり、旦那も衣類を取りに入って来るけれど、モノを放置できる床面積が広く、押し入れもあり、収納家具も多いので今のところ物置部屋。

・「寝室」

(寝る時と、子どもがタンスに衣類を取りに行く時にしか立ち入らない。出し入れしにくい押し入れがある)

「玄関外の倉庫」

(一畳ほどの広さ。整理されておらずぐちゃぐちゃ。回収までの資源ごみもここで待機)

 

ここの三カ所の収納を整理して、使わない(使用頻度の少ない)けど捨てられないモノを詰め込んで行く予定。

 

使う部屋の片づけも、移動先の片付けも、ちょっとずつ、いやにならない範囲でどんどん進めていきたいと思います。

作業が精神的にしんどくなく(迷う時間がないので)、短時間で少しでも成果が見えると楽しいですね。ではまた。

 

 

↓ランキングに参加しています。パンゾーをクリックして応援していただけると大変嬉しいです。ランキング上位の人気ブログもたくさん読めます。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

押し入れ収納。

押し入れを活用するのが苦手です。現在段ボールで棚を作っていたりするので、考えてから購入の必要がでそう。

 

収納はやっぱり引き出しでキャスター付きが便利。

引き出しはあまり深くない方が使い勝手が良いですね。無印の深型が使いにくい。

 

縦に突っ張るなら落ちる心配をしなくて良いかも。

 

 普通の高さのは使っていますが、高くても使いやすそう。

 

日々使う布団を収納することになったら絶対に欲しい。

 

これも、今は押し入れに入るスペースはないですが、もし押し入れに服を収納することになったら欲しい。

 

 押し入れに服を掛けると奥行きがあまるので、これの方が良いか。

 

 押し入れは小物を仕舞いにくいので、こういう引き出せる棚は便利そうですね。