楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

旦那の肌着のにおいを取る洗剤

長年、どう頑張って洗っても残る旦那の肌着(Yシャツの下に着る下着用のTシャツ)の臭いに悩まされてきましたが、この度洗剤を変えたことであっさりと解決してしまいました。(追記:使い続けていたところ、生乾き臭が気になるようになって、それまでの愛用…

顔が大きくなったので、対処方法を考えました

こんばんは。最近たまたま続けて集合写真に写る機会があり、自分の顔が大きくなっていることに気付きました。 以前からちょっと怪しいなとは思っていたんですが、ついに旦那にも指摘されたので、気のせいではないと言うことが確実になりました。非常に残念で…

貰って処分してあげようという考え方をやめる

こんにちは。先日、義母との会話で実感したことがありました。 私がモノをもらうと、義実家にモノが増える。 義母は私に比べてそこまでモノに対する執着は強くなく、捨てられるモノはバンバン処分できる人で、家もかなりピカピカです。なのですが、特定のモ…

家庭訪問片付け&掃除どこまで終わるかなチャレンジ、進捗状況

家庭訪問に向けて、ゲーム感覚で不要品処分&掃除を行っています。 割り箸を使ったくじ引き方式の片付け場所選びと方法はこちらの記事に書いてます↓ tanoburo.hatenablog.com キッチンの間取りと区分けはこんな感じです。 廊下以外の部屋の間取りを上左のキッ…

子ども達の長期休みになるべく部屋を荒らさない方法を考える

全国的に休校措置が取られていますね。うちも例外でなく、子ども達が予定よりだいぶ早く、一年分の学校の荷物を持って帰ってきました。もちろん、一番の懸念は病気の蔓延や重症化ですが、うちの場合、子ども達が家にいる時間が延びる分、家の大荒れも問題に…

開けっ放しだったけど閉められるようになったもの、もう一つと、どうして気付いたのか。

こんにちは。前回の記事に続き、もうひとつ長年開けっ放しだったけど、最近閉められるようになったものを思い出しました。今打っている、ノートパソコンのフタです。 閉められるようになった理由は、前回の記事で書いた食器の引き出しや鍋のフタを閉められる…

開けっ放しだった引出しや鍋のフタを閉められるようになった話

こんにちは。汚部屋の基本だと思いますが、一人暮らし時代からずっと、部屋の至る所の引き出しや、料理の入った鍋の蓋が開けっ放しでした。 実家に住んでいた頃の自分の部屋の引き出し状況がどうだったのかは記憶にないんですが、基礎化粧品やヘアケア用品な…

春は忘れっぽさに拍車がかかっているので、スケジュール管理を念入りにする(手の甲メモについて)

こんにちは。昨日スケジュールの管理方法を再確認したばかりですが、手の甲に油性ペンでメモを書き込んだ時に、最近もう一つ失敗していたことを思い出しました。 お客さんが来る予定を忘れていて、スケジュール管理について反省と計画を立てた昨日の記事はこ…

スケジュール管理失敗する

こんにちは。先日久々にスケジュール管理を失敗してしまいました。 何をやってしまったのかというと、前日に予定を確認していたにも関わらず、当日お客さんが来ることをすっかり忘れていて、すぐにリビングに通せる状態になく、玄関先でしばらくお待たせして…

家を片付ける為に一番大事な事

「なるべく頑張らずに、いつもそこそこ片付いた家。」を目指して日々精進しています。 現在、旦那が珍しく長めの出張中で家に居ません。そこで実感するのは、家を片付ける為に一番大事なことは「日々のゴミ出し」だったなということです。 普段のゴミ出しは…

完璧主義を出さずに古い物を処分できた話

こんにちは。家庭訪問に向けてゲーム感覚で不要品処分と掃除を進めています。 やり方は以前の記事↓ tanoburo.hatenablog.com さて、昨日割り箸クジで引き当てた場所が、衣裳部屋の作り付け収納(押入れと同じ奥行きで、幅が1m足らずの縦に細長い収納です)…

骨格診断ウェーブ似合うニットワンピースを考える

こんばんは。骨格診断たぶんウェーブの綺麗なショップモデルさんでニットワンピースを考える会、第二回目です。 なにぶん素人のため、もしかしたらこのモデルさんはウェーブじゃないかも知れませんが、ウエストが細長く見える体形ということで勝手に仲間意識…

片付けが苦手でもいつかは習慣づけられると気付いた話。家の現状と自分の成長から。

家庭訪問に向けて、ゲーム感覚で片付け&掃除を少しずつ進めています。 方法は前回の記事↓ tanoburo.hatenablog.com 今年はこうして早めに取りかかることができましたが、うちの場合、例年、子ども達が進級して学校が始まり、家庭訪問のお知らせを持って帰っ…

家庭訪問に向けて早めの準備に取りかかろうと思います(例年の如く年末大掃除をしていないため)

汚部屋クリエイター母仲間の皆さん、こんにちは。あと2ヶ月ちょっとで家庭訪問シーズンがやってきますよ。「先生を家に迎えるための片付け&掃除のための下準備」はお済でしょうか。 年末大掃除を行うおうちはそれで下準備が済んでいるのでしょうが、その習…