楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

家庭訪問片付け&掃除どこまで終わるかなチャレンジ、進捗状況

 

 家庭訪問に向けて、ゲーム感覚で不要品処分&掃除を行っています。

 

割り箸を使ったくじ引き方式の片付け場所選びと方法はこちらの記事に書いてます↓

tanoburo.hatenablog.com

 

 

 キッチンの間取りと区分けはこんな感じです。

f:id:yuruteke:20200303125138p:plain

 廊下以外の部屋の間取りを上左のキッチンの例のように、全部ノートに書き出して、約90カ所に区切っています。合わせて、右のように日付の横に引き当てた場所(間取りの隅に入れている数字を書き忘れました。その日引き当てた場所が分かるように、数字も一緒に書いておきます)を記録して、済ませた場合は間取りに済を書き入れ、日づけの方も赤で塗りつぶしていっています。 ぱっと見でどれだけ済ませたかが分かるので、赤で埋まっていく達成感も得やすくて良いです。

 後回しにした日の分も、いつでも後から済ませて赤で塗っていくことができるので、前の日の分ができていないので次の日もやる気にならない、と言った陥りがちな悪循環にもハマらずに済みます

 数えてみたところ、現在約90カ所のうち30カ所を済ませていました。

 

 サボったり、まとめてやったりと実に適当な感じで進めていますが、最近ちょっといそがしくしていたこともあって一週間以上やっていなかったので、今回再開の景気づけに記事にしてみました。

 

 区切った四方を天井から床まで全部出して不要品処分することをルールとしているので、収納のある場所を引き当てた場合はうえっとなります。が、嫌になって取りかかれないよりは、適当でも手早く済みにすることを目標にしているので、簡単に処分できるモノが合った時だけ処分して、済ませてしまっている場所も有ります。

 それでもやっぱり、すっかり存在を忘れていたものとか、ゴミのようなものなど、軽く捨てられるモノが出てくる場合もあるので、決して無駄な作業ではありません。

 たとえ捨てられるモノがひとつもなかったとしても、掃除してモノの分類は出来ますし、そこにあると忘れてしまっていたものの把握ができるだけでもOKですね。今後それを重複して買い足してしまったり、無駄な時間をかけて探し回ったりすることが減るはずなので、それも楽しくなるために大きなメリットです。

 

 一カ所にかけている時間は長くて10分、1,2分で済む場所もあって本当に短いし、場所が限られていたり、場所を決めるのに時間がかからなかったりと、自分のハードルを下げる方法を取っていることが功をなして、大した負担ではない気がします。それで少しずつでも家全体がマシになっているならやらなきゃ損ですよね。

 

 全部の箇所を一通り済ませたところで終わりにせずに、これをゆっくりでも繰り返して行けば、そのうちどんどん綺麗になっていくと思います。続けられそうな期待が持てます。やった。

 とは言え、先のことを考えると終わりがない作業にやる気がなくなってしまうので、取りあえず先のことはまだ考えず、引き続き一周目を終えることを目標に頑張ろうと思います。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ