楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

その他楽しくなるための方法

運気を上げる玄関片付け。風水的NG玄関

こんばんは。片付け作業が滞っているので、運気アップのための捨て活&少しずつ寄せて行く片づけを始めました。 風水では、運気は全て(良い運気も悪い運気も)玄関から入って来るものだそうです。 まだ風水初心者ですが、良い運気をたくさん呼び込むには、明…

たたまないタオル収納で時短と、一日一個捨て30個目。

こんにちは。 靴下を吊して干さないことにした関連で、洗濯に関して、最近もうひとつ簡単にしたことがありました。 タオルを畳んで収納することをやめたんでした。 靴下の記事↓ tanoburo.hatenablog.com 現在タオルをどうやって収納しているのかというと、 ↑…

一日一個捨て29個目と、過剰な心配をやめて子どもの選択を尊重したい話

こんにちは。パンゾーちゃんが今朝、寒いと言いながら夏服を着ました。 「寒いならまだ中間服で行けば」と当然こっちは言いますが、暑がりマンは朝の寒さより昼の暑さを嫌がります。セーターを持っていってもらうことで両者納得。 まあ結局、夏服にセーター…

一日一個捨て番外6。靴下をピンチハンガーに干すことをやめると時短。一日一個捨て25~28個目。

こんばんは。 家事を楽にするため、靴下をピンチハンガーに干すことをやめることにしてみました。 じゃあどうやって干すのかというと、ひとつひとつ洗濯ばさみで吊るさずに、並べて平干しする。という方法です。 靴下を干すのって面倒ですよね。人間の数の2…

一日一個捨て、23個目。と、髪の紫外線カットと湯シャンは両立できるのか

こんばんは。ガタガタ毛を減らすべく、この夏は髪の紫外線カットと湯シャン(お湯のみで髪を洗うこと)でいってみようと思っているのですが、早速問題に突き当たりました。 お湯で、日焼け止めが落ちない問題です。 お湯で日焼け止め落ちない問題 一日一個捨…

ミシンの上糸がつれる、切れる時の対処法と一日一個捨て、18個目

こんばんは。ミシンを一部分解掃除してみました。(一日一個捨ては下へびゃーっとスクロール↓) (追記※ミシンの機種によって色々違うだろうということを断り忘れていました。すみません。補助糸立て棒に値するものがない場合、うちの母なんかは、ミシンの上…

ガタガタザラザラの髪の毛の原因&改善策と、一日一個捨て。16,17個目

こんばんは。段々記事が長くなってきました。短めにとか誰が言ったんでしょうか。 今日はガタガタ毛についてです。 若い頃は、固くてさらさら過ぎてアレンジが自分でできないことが悩みの、元気で丈夫でつやつやの髪を持っていたんですが(なんて幸せだった…

Yシャツのシワを簡単に出来る限り防ぐ方法。一日一個捨て、15個目

こんばんは。うちのだんなはYシャツが必要な仕事をしています。 Yシャツのシワを簡単にできる限り防ぐ方法 ずぼらでうっかりだと、一般的な方法は難しい Yシャツだけまた濡らしたらいいじゃないか。 アイロンもかけられるようになった 一日一個捨て 15個目…

着ない服を自動的に仕分ける。簡単悩まない、洋服のくじ引き的コーディネート方法を詳しく。

こんにちは。昨日記事にした「くじ引き的洋服のコーディネート方法」の詳細を書いてみました。 (毎日の洋服のコーディネートにできる限り悩まずに済むよう、洋服を取る位置&戻す位置を決めてしまう、というやり方です) くじ引き的コーディネート方法の利点…

簡単で悩まないくじ引き的、洋服のコーディネート方法

こんにちは。ずっと、気になっていることがあります。 うちのちびっこ達の子育てがようやく少し落ち着いたころ、自分のいまいちな服装に悩み始め、そこから色々とネットや本で調べはじめました。 ミニマムワードローブだとか、私服の制服化だとか、管理が楽…

上靴の油性ペン漂白と、一日一個捨て。11個目

こんばんは。先日始業式から帰って来たパンゾーちゃんが、「みんな上靴買い替えてた」と言いました。 買ってくれとは言いませんが、買い替えたい模様。なぜなら、上靴の甲の部分に学年クラスを書く決りになっており、今年は油性ペンで書いた前学年のものがま…

旦那の肌着のにおいを取る洗剤

長年、どう頑張って洗っても残る旦那の肌着(Yシャツの下に着る下着用のTシャツ)の臭いに悩まされてきましたが、この度洗剤を変えたことであっさりと解決してしまいました。(追記:使い続けていたところ、生乾き臭が気になるようになって、それまでの愛用…

顔が大きくなったので、対処方法を考えました

こんばんは。最近たまたま続けて集合写真に写る機会があり、自分の顔が大きくなっていることに気付きました。 以前からちょっと怪しいなとは思っていたんですが、ついに旦那にも指摘されたので、気のせいではないと言うことが確実になりました。非常に残念で…

開けっ放しだったけど閉められるようになったもの、もう一つと、どうして気付いたのか。

こんにちは。前回の記事に続き、もうひとつ長年開けっ放しだったけど、最近閉められるようになったものを思い出しました。今打っている、ノートパソコンのフタです。 閉められるようになった理由は、前回の記事で書いた食器の引き出しや鍋のフタを閉められる…

春は忘れっぽさに拍車がかかっているので、スケジュール管理を念入りにする(手の甲メモについて)

こんにちは。昨日スケジュールの管理方法を再確認したばかりですが、手の甲に油性ペンでメモを書き込んだ時に、最近もう一つ失敗していたことを思い出しました。 お客さんが来る予定を忘れていて、スケジュール管理について反省と計画を立てた昨日の記事はこ…

マインクラフトで時間の管理方法と、物事に優先順位をつけながら暮らす練習をする。

こんばんは。子ども達と一緒にマインクラフトを始めました。 もともとゲーム大好きだったんですが、過集中してしまって生活がままならなくなるのが分かり切っているため(RPGや脱出ゲームが好きなので、クリアするまで中々やめられません)、子どもが歩き出…

うちの子ども達のYouTube視聴の約束&授業をちゃんと聞いてもらう方法

こんばんは。 前記事で、うちの子ども達のゲームするにあたってのお約束を書いてみましたが、YouTubeユーチューブの視聴する時にも約束してることがあるので、書いておきたいと思います。(自分の物の片付けと、ポイント制は前記事で書いた通りなので割愛) …

子供の宿題後回し癖をなおすには、自分が完璧主義をやめればいい

最近、私の年季の入った先延ばし癖が、一種の「完璧主義」のせいなんだなと実感できてきました。 以前は完璧主義という言葉に「偉いこと、凄いこと」というイメージがあって、私みたいな先延ばし癖のあるダメ人間とは対極にあるもののような気がしていたので…

「塔の上のラプンツェル」を見て親子関係と子供達の呼び名を見直す

先日子供達が久しぶりに、ディズニーの「塔の上のラプンツェル」を見ていました。 子供達はラプンツェルの長い長い魔法の髪や、ヒーローとの冒険を楽しんで見ていますが、私にとっては、母親の振りをする魔女が、自分の利益のためだけにラプンツェルを塔に閉…

色を使って楽しくなる

今晩は。パーソナルカラーという言葉を知って以来、ここ数年は自分に似合う色、家族に似合う色ばかりを気にして、色の持つせっかくの効果を活かせないでいたなと気付いた今日この頃です。 若い頃は特に鮮やかな色を好んでいたので、独身一人暮らし時代はイン…

ポジティブになれる「1日5分のお姫様ごっこ」

幸川玲巳さんの著書「1日5分のお姫様ごっこ」という本をご存知でしょうか。 予備知識なく目にすると、大人が手に取るには若干(というよりもう少し)イタイ印象のタイトルですよね。私も「お姫様ごっこ」(姫活ともいうらしいです)という言葉を知った当初…

良いことを書きとめる習慣

このブログを始めたついでに、その日あった良いことを記事の最後に書くことにしました。 小さな良いことに気付かなくなっているのかも知れないないなと始めた事だったのですが、これがなんと、本当に気付かなくなっていたみたいです。 最初は「今日あった良…