楽しくなるために色々やってみるブログ

断捨離、片付け、似合うモノ探し、アンチエイジング、その他色々。日々楽しく笑って暮らすための方法を探して実践してみます。

旦那に運ばれる前に寝室のダンボールを減らす、からの「片づけもお姫様ごっこで」

 

せっかく引越したのにあっという間に元の汚部屋に戻ってしまうのは避けたいので、ダンボールの中身をなるべく出さずに生活してみよう。そして何ヶ月も使わずに忘れ去られるようなモノは処分しよう(一応、引越し前に過去最高の思い切りで沢山処分してきて、それを生き残って来たモノです)

             ↓

しかし、今のところ要らないけど今後必要になるかも知れないモノを「取って置く箱がかさばる」。しかも、旦那がダンボール箱が置かれたままの部屋で暮らすことに長くは耐えられなさそう。

            ↓

ダンボールの中身を分類して、まとめて、なるべく箱の数を減らそう。と思いつつ放置。

            ↓

       旦那に我慢の限界が。

 

と言う訳で、リビング・子供部屋・キッチン・脱衣所にあったほとんどのダンボールが旦那によって新衣裳部屋に運ばれて行きました。衣裳部屋にはダンボールの山が。

箱の中のモノを使うはずの部屋から遠いんだよ。要るとなった時に、子供達に出してと言われた時に、何段にも重ねられたダンボールの中から捜すの大変なんだよ(探すのは私です)。と思うけど、やっぱり子供達の手前、部屋にダンボール箱が複数置きっぱなしの状態が良いことだとは言えないので我慢して、なんとか運ばれずに残っている寝室のダンボールを減らす作業をしました。このままじゃ確実に旦那に押入れに詰め込まれちゃう。

 

寝室は、引越し前より狭くなって、子供用タンス(大)とマットレス2枚置いたらぎゅうぎゅうです。(以前の寝室には、子供用タンス(大)+(小)+マットレス2+ハンガーラック1+シンセサイザーを置けていました)

子供達はどんどん大きくなるし部屋は狭いし、マットレスを断捨離して、布団生活にすることを検討しています。というか、もう各自一つ寝袋を持って好きな部屋で寝る生活を検討中です。私は現在もほぼリビングで寝てます。旦那のいびきが凄まじいの。

 

今日減らすダンボールはこれと

 f:id:yuruteke:20160108133046j:plain

これ、

f:id:yuruteke:20160108133317j:plain

狭い上にこのダンボールの山のせいで掃除機がかけられませんが、小さめの押入れは客用布団(これこそ断捨離するべきですね。新品同然なので捨てられず)、子供シーズンオフ衣料などでほぼ満席。詰めればまだ入るけど、何か必要になった時に取り出せる気がしないので詰め込みたくはないのですが、旦那が詰め込みたくてうずうずしているのが伝わってきていらいらするので、やられる前に自分でやった方が良いですよね。

このままの状態で押入れに詰め込まれると困るけど、中身を分類してまとめておけば探し物や整理の際も何とかなるかなー。

 

と言う訳で分類してまとめます。

邪魔な所で開けっ放しのダンボールの中身は、

 f:id:yuruteke:20160108133317j:plain

・押入れの防虫シート→布団をどうにかどかして後日敷きます。残留。

・毛糸→衣裳部屋の毛糸入れの近くに移動。

・プラカゴ→毛糸が定位置の衣装ケースに入りきらないので毛糸入れに。

・工具→今のところ定位置、出番ないので残留。

・今使ってないけどお気に入り小さいラグ→洗面台下にいくつかマット類があるので後日まとめたい残留。

その上に洗濯済み洗濯物が積まれてました。

 

壁際のダンボールは、

f:id:yuruteke:20160108133319j:plain

子供のモノと、収納用品、思い出系がごっちゃになって詰め込まれていました。

これだけ捨てて、

f:id:yuruteke:20160108133313j:plain

分類して、ダンボール一箱空になりました。

上にのっていた洗濯済みシーツとクッションは押入れの布団の上に移動。

収納用品の箱が出来たので、必要な時にアクセスしやすくなりました。

 

ビフォー

f:id:yuruteke:20160108133319j:plain f:id:yuruteke:20160108133317j:plain

アフター

 f:id:yuruteke:20160108133320j:plainf:id:yuruteke:20160108133316j:plain

ダンボールまわりのごちゃごちゃは片づけてないのでそんなに変わり映えはしませんが、何もしないよりどれだけマシか。(つぶしたダンボール、毛糸、書類立てはすぐに移動予定です)。30分内で終わったと思うので、一日20分でも30分でも、少しずつ片付けたい。

 

最近、私の行動を鈍らせているのが「完璧にやりたい」という気持ちかもと良く感じるので、「何もしないよりは100倍マシ」と自分に言い聞かせながら生活しようと思います。

決心をまたすぐ忘れちゃうのが困ったものですが。読み返せるのでブログは本当に良いですね。読み返す度、自分で書いたことをすっかり忘れていることに気付かされて驚きます。(記事がごちゃごちゃの頭の中を表す長文のため、読み返す時覚えておきたいことが目立たせてあると記憶に残りやすいので、太字大文字は自分の為の覚書になります)

「何もしないより100倍マシ」

  

そう言えば、ダンボールに詰めて運んできたモノはむやみに出さなきゃ良いとして、衣装ケースや引き出し収納の中身はそのまま運んできたんですよね。いや、そのままでもなく、元々そこが定位置じゃなかったモノまで詰め込んで運んで来たんです。(ダンボールを増やすと引越しトラックに載りきらない可能性があったので)

ということは、処分できる可能性がある、うちに必要じゃない持ちすぎているモノが、収納の中にもたくさんあるということで、持ちすぎているモノが収納の中にあるからこそ、そこから溢れてこのダンボールの上に積まれてるんだろうな、と、子供用タンスの前のダンボールに積まれた子供服やシーツ等を見ながら思いました。

 

ダンボールの中身の分類、まとめ作業が終わったら、今度は収納の中から取り敢えず今必要じゃないモノを抜く作業かな。あれ、抜いたものはどこに。ダンボール?それじゃ本末転倒なので。

持ちすぎているモノ、今必要じゃないモノでまだ捨てる決心のつかないモノは、使いにくい収納にでも入れて置くべきですね。その際、あることを忘れると困る(物凄く忘れっぽいので、見えなくなると忘れちゃう)ので分類して分かりやすく収納することが必要。とか、最近同じようなことばかり書いてる気がするのは、やるべきことやりたいことがまとまってなくて頭の中がごちゃごちゃしてるからかな。

そうだった、私が片付けを効率的に行うには、やりたいことを書いて具体化して単純化して自分に覚えさせる作業が必要だったと思い出しました。ぐるぐる意味のない作業を繰り返すことになる前に思い出して良かった。

 

今したいのは。

汚部屋クリエイターから足を洗いたい。

    ↓

片付けが楽になる様、持ちすぎているモノを減らしたい。

    ↓

私と家族が苦なくやりくりできる適正数を検証したいので、一定以上のモノは定位置とは別の場所に置いておきたい。

    ↓

でもすぐに捨てる決心もつかないし、特に消耗品は捨てずに、持っているモノから次々出して使いきってから捨てたい。

    ↓

必要になるまで別の場所に仕舞っておきたい。けど、奥にしまい込んで見えなくなると忘れてしまう可能性大。

    ↓

分類して、存在を忘れない分かりやすい場所に収納しておきたいけど、分かりやすい場所は必要なモノを収納するのに使った方が良い気がする。

    ↓

必要なモノの定位置も決められていない。ので、今必要じゃないモノの定位置も決められない。

    ↓

まず、必要なモノの定位置決めからなのかなと。それをやってないから、同じところで頭がグルグルしてるのかな、と思いました。

 

良し、必要なモノの定位置を決めよう。と、思った所で、「それが難しいんだよ。変な所に決めると片付けにくくなるんだよ。だからやる気出ないんだよ」と、心の声が湧いてきたので。「それが、原因かー!」と思いました。

最初から完璧じゃなくていいんだよ。片づけ苦手なんだから、最初から完璧な場所に定位置設定できる訳ないじゃん。生活しながら動かせばいいんだよ。取り敢えず、今使ってる必要なモノが転がってる場所の近くに適当に決めなよ。と、心の中の自分に言ってみると。

「転がってるモノはそれでいいとして、定位置の収納の中が満杯で溢れかかってるやつ(服とか、服とか、書類とか)はどうすんのよ」とおっしゃってました。

多過ぎるモノはきっと収納の中が”今必要じゃないモノ置き場”みたいになっていて、使ってるモノは収納の手前、上、近くにはみ出してるはずだから、いっそはみ出したり、置きっぱなしになっているところを定位置にしてしまうのはどうでしょうね。

「それじゃ、モノが出しっぱなしで散らかって見える今の状態と変わらないじゃない。どんどん収納の中がスカスカになって行って、モノが外に溢れて、以前の汚衣裳部屋と変わらないじゃない」(新衣裳部屋が収納も一番大きいので、必要じゃないモノの収納は恐らくほぼ新衣裳部屋になります。心の声さんは今、服の収納限定で考えてしまってます)

そうですね。では、引越し後使ったモノと、収納の中に残ったモノを、見直しながらまとめましょう。例えば、”引き出し3”→”良く使うモノをまとめた引き出し1+まだ必要になってないモノ引き出し2”の様に。近くにあれば忘れにくいし、必要になったモノもすぐ取り出せるし、処分のための見直しもすぐできるし。(答える声さんも服の収納限定で考えてしまってます)

「そうね。じゃあ、服はひとまずそれでいいわ。引越し前に大分処分して量は減ってるし。何とかなりそう。でも、定位置の収納の中で分けられないくらい多いモノはどうするのよ、タオルとか書類とか、近くに入れて置く収納はないわよ」(答える声さんは思います。これは長くなるぞ。次回の記事に回そう)

 

心の声さんに耳を傾けながら回答を考えていると、お姫様ごっこの「姫と執事」の会話を思い出しました。そうかー、片付けも、「ネガティブ思考にとらわれる姫」と、「姫を宥めながら冷静に問題解決のための策を練る執事」の掛け合いという態で考えていくのも楽しいですね。妄想好きなので。

おそらく医学的には右脳と左脳の会話なんでしょうけど、私の場合、答える声は格好良い執事の声の方がやる気が出る。でも、自分が姫と言う設定よりは、心の声さんの方が意識下のネガティブ発言を引っ張り出して来てくれるみたいな感じがあったので、

心の声さん=ネガティブ思考にとらわれてるけどネガティブじゃない風に振る舞っている奥様の心の声

答える声=格好良い執事(容姿はお好みで)

( )=自分

という設定の方が、会話を客観視できるかなと思いました。奥様も執事も、頭の中がごちゃごちゃの私が作り上げる人物なので、軌道修正役の( )さん=冷静な自分はいた方が良い気がしました。

 

なぜか、寝室のダンボール減らしの記事が、片付けもお姫様ごっこというまとめで終わってしまいましたが。

今後の片付けの方向性はまだまだ執事と話し合う必要が有る様です。

取り敢えずは、今日執事に提案された、「出しっぱなしになっているモノの近くに定位置を設定する」と「引越し後使ったモノとそうでないモノを収納の中で分ける」作業を出来る範囲でやっていこうと思います。良かった。なんとか次にやることは決まってた。

 あ、それと、一日10分20分でもいいから、何かしら片づけ作業をすること(基本的家事以外の)。

 

長かった。今日の記事を一部も読み飛ばさず、最後までたどり着けた方がどれ程おられるのか気になるところですが、お疲れ様でしたありがとうございました。目の休憩をしてくださいね、ご機嫌よう!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ

 実家の猫部屋がひどいので気になった商品。

 消しゴムみたいにごしごしすると掃除機でも取りきれない毛がまとまり、それを切れ目がパクッと食べてくれる。コロコロはすぐに粘着力がなくなって何枚使っても綺麗にならないし、ちょこちょこまとめた毛をこの中に入れて置けるのがいいですね。

 

とは言ってもちょこちょこ掃除なんてしない実家では使えないし、まず猫毛を気にしてもいない。せめて猫砂の飛び散りはどうにかして欲しい。と言う訳でネコトイレ特集です。

 

自動猫トイレがあるんですって。知らなかった。しかもおしゃれ。

 本体は高いけどレジ袋があれば使えるので消耗品購入の必要ないとこは良い。最大ネコ3匹まで。

 

ふた付きのトイレは面倒臭がられるので無理そうだけど、いけるならこれが良さそう。 

 上に入り口有れば砂は殆ど出てこないですよね。肉球の間にはさまってくるやつ以外。

 

これはフタ開けるのが簡単なのでじいちゃんでも使ってくれるかな。

 

うーん、このくらいが限界かな。

高齢になってもネコと暮らすことをあきらめてくれそうにはないので、自動ネコトイレ貯金をしておいた方がいいかもしれません。 ゴミ出しと袋セットは手動ですけどねー。